ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
プロフィール 1935 北海道 紋別市生まれ 1957 北海道学芸大学 札幌校 卒業 1977 中学校での20年間の教員生活を終え木版画家として独立 1982 『しまふくろうのみずうみ』 絵本にっぽん賞 1984 『カムイチカプ』 厚生省児童福祉文化奨励賞 1986 『きたきつねのゆめ』 ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞 1987 『おおはくちょうのそら』 ニューヨークタイムス選・世界の絵本ベストテン入 1988 『きたきつねのゆめ』 ニューヨークタイムス選・世界の絵本ベストテン入 1997 『おおはくちょうのそら』 ドイツ児童文学賞 絵本部門・ノミネート賞 現在まで 絵本31冊刊
お気に入りの作家に追加する
20120621
手島 圭三郎さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
63件見つかりました
表示
この絵本は、くまげらの子の巣立ちのお話です。 北海道の厳しい自然の中で、懸命に生き抜く姿を、 美しい版画で描かれています。 くまげらの巣立ちの時。 親鳥に促されて飛び出しますが、木にしがみ・・・続きを読む
自然界の中でたくましく生きる、オジロワシの生態が迫力を持って描かれています。 手島圭三郎さんの版画絵には雄々しさと緊張感が有ります。 その中で鳥たちが生き生きとしていて、臨場感満天です。 テレビ・・・続きを読む
手島圭三郎さんの版画絵に圧倒されてしまいました。 悲しいお話ではあるけれど、家族愛を感じるお話です。 渡り鳥であるオオハクチョウは、冬の間は日本にいて、冬が終わると北へ飛びたたなければならないので・・・続きを読む
手島圭三郎さんの版画絵本はいくつもあり、どれも素晴らしいです。なかでもこの絵本は開いてみて感動しました。 うさぎの跳躍シーンの迫力、きたきつねがゆめをみている森の迫力、夜があげてきた時の、世界が桃色・・・続きを読む
とても迫力のある絵とお話がすごく印象に残りました。自然界のルールともいえるとても迫力のある絵とお話がすごく印象に残りました。自然界のルールを守らないとどうなるか。この絵本でよくわかる1冊でした。普通に・・・続きを読む
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索