©黒澤義教
鈴木 のりたけ(すずきのりたけ)
1975年、静岡県浜松市生まれ。会社員、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞、『しごとば
東京スカイツリー®』(ブロンズ新社)で第62回小学館児童出版文化賞、『大ピンチずかん』(小学館)で第6回未来屋えほん大賞・第13回リブロ絵本大賞・第15回MOE絵本屋さん大賞を受賞。また2022年に第2回やなせたかし文化賞を受賞した。ほかの作品に『おしりをしりたい』(小学館)、『す〜べりだい』(PHP研究所)、『ねるじかん』(アリス館)など多数。
お気に入りの作家に追加する
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,320 発行日:2015年02月16日 ISBN:9784569784489
作: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,650 発行日:2022年02月16日 ISBN:9784097251385
作: 鈴木 のりたけ 出版社: アリス館 税込価格:¥1,650 発行日:2016年02月05日 ISBN:9784752007302
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,320 発行日:2015年02月16日 ISBN:9784569784496
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,870 発行日:2010年01月 ISBN:9784893094896
作: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,430 発行日:2012年12月03日 ISBN:9784097264866
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2010年06月16日 ISBN:9784569780610
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2011年08月01日 ISBN:9784569781662
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,320 発行日:2016年12月05日 ISBN:9784569786124
作: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,078 発行日:2015年11月25日 ISBN:9784893096104
作: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,980 発行日:2012年04月25日 ISBN:9784893095428
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,430 発行日:2015年09月16日 ISBN:9784097265733
作: 鈴木 のりたけ 出版社: アリス館 税込価格:¥1,650 発行日:2018年06月 ISBN:9784752008392
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: ブロンズ新社 税込価格:¥1,870 発行日:2011年01月 ISBN:9784893095091
作・絵: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2013年11月06日 ISBN:9784569783611
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2021年05月10日 ISBN:9784569789972
作: 鈴木 のりたけ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,320 発行日:2020年07月28日 ISBN:9784569789422
著: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,540 発行日:2016年07月13日 ISBN:9784097266631
作: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,650 発行日:2023年11月22日 ISBN:9784097252436
作: 鈴木 のりたけ 出版社: 小学館 税込価格:¥1,650 発行日:2013年10月19日 ISBN:9784097265191
鈴木のりたけさんの作品のみんなの声
-
今回、登場した職業についても、子どもが一生懸命に絵本を見てくれました。身近な職業でも、実際にどのような仕事をしているのか子どもにとっては考えたこともなかったようで、学ぶことが多くあったようです。ぜひ、・・・続きを読む
-
ピンチレベルが上がって行くごとに子供のテンションも上がっていました。
途中のこうなるとピンチレベルは+3と書いてあると自分で足し算をして何レベルになるよ!と、言っていました。
でも、やっぱり気にな・・・続きを読む
-
『ぶららんこ』が大のお気に入りなのでこちらも読んでみました。
公園で、ブランコの次にすべり台が好きなので大興奮でした!
「この滑り台、楽しそう!!」や「この滑り台はちょっと怖そう…」など自分が・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 40代
- ママ
- 広島県
- 女の子13歳、男の子6歳
うちの子に読んであげたのですがあまりパッと来なかったみたいで、その後この本を読んで読んで・・とは言わず終わってしまいました。大人が読むとすごい発想力だな、と感心してしまうのですが、好き嫌いに分かれるみ・・・続きを読む
-
美容師さんなど、実際に見たりお世話になったりしたことがあるお仕事からグラフィックデザイナーなど、日常生活のなかで子どもが出会うことのないお仕事まで、さまざまなお仕事がとてもわかりやすく描かれていました・・・続きを読む
|
|
|