ゆびたこ(ポプラ社)
じっちょりんのたんじょういわい(文溪堂)
じっちょりんシリーズ8年ぶりの新刊!
1959年東京生まれ。絵本に、『よくばりぎつねのじろろっぷ』『だんごむしのダディダンダン』(ともに福音館書店)、「おかしきさんちの ものがたり」シリーズ(フレーベル館)、『なきむしおにごっこ』(ポプラ社)、幼年童話、よみものに、『きっちり・しとーるさん』(こぐま社)、『でんでら竜がでてきたよ』(理論社)。 長編の作品に、『メメント・モリ』、「二十四節気の虫のお話」シリーズ三部作(ともに理論社)などがある。
お気に入りの作家に追加する
おのりえんさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
35件見つかりました
表示
涙がいっぱいたまった目で、ゆうすけがそのふしぎな生きものを見たときからおにごっこは始まっていたのでした。いじっぱりの男の子とさびしがりやの子鬼の出会いを通じて、人が感情を表に出すことは決して悪いことじ・・・続きを読む
よくばりで、とても行動力のあるきつねのじろろっぷが、どんなところでも走ることができる魔法の靴を手に入れました。 スピード感のある大活劇ですが、意外なオチが待っていました。 いたずらっ子が、大きくな・・・続きを読む
我が家の5歳娘、3歳息子もひっつけば喧嘩するのにいつも遊びたります。私もしょっちゅう、このくまのママのように一緒に遊ぶのやめなさい!と叱りますが、少し経つと仲良く遊んでいます。年の近い兄弟っていいなぁ・・・続きを読む
絵本に描かれる歯医者さんって大抵、「怖い」ものです。この物語でも虫歯になったけど、歯医者に行きたくない!!というものです。歯医者嫌いな子(ここではカバ?!)こそ、虫歯になる前にきちんと歯をきれいにして・・・続きを読む
我が家、4人の子供がいますが、独り占めしたい!!とケンカになることがあまりありません。ただ、この本を読むと、双子だとそうはいかないだろうなぁと思いました。兄弟、姉妹なら譲りあいもできそうですが、双子は・・・続きを読む
0歳からの幼児教室【期間限定で無料体験キャンペーン中】
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
絵本1万円分も当たる!春の子育て応援企画実施中♪
【全国各地の特産品グルメが無料で届く】
【無料プレゼント】生活習慣を楽しく学べる絵本[PR]
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索