
中川 ひろたか(なかがわひろたか)
©藤田修平 1954年埼玉県大宮市生まれ。日本ではじめての男性保育士として、5年間千早子どもの家保育園に保父として勤務。1987年、みんなのバンド「トラや帽子店」を結成。リーダーとして活躍。「みんなともだち」「世界中のこどもたちが」などは、たくさんの子どもたちに歌われている。1995年「さつまのおいも」(童心社刊)で絵本デビュー。「たなばたプールびらき」他ピーマン村の絵本シリーズ(童心社刊)、「わりとけっこう」(絵本館刊)などの作品がある。絵本「ないた」で日本絵本賞受賞。絵本作家、詩人の他にも、ラジオDJなど、多方面で活躍中。
中川 ひろたか(なかがわひろたか)さんの作品ピックアップ
-
おおきくなるっていうことは
作:中川 ひろたか 絵:村上 康成
出版社:童心社
本体価格:¥1,300+税
ISBN:9784494005857
服が小さくなったり、自分より小さな人にやさしくなれたり─大きくなった喜びがいっぱい!
人気の「ピーマン村の絵本」シリーズです。
-
みんなともだち
作:中川 ひろたか 絵:村上 康成
出版社:童心社
本体価格:¥1,300+税
ISBN:9784494005819
園で友だちいっぱいできて、楽しいことがたくさんあった。卒園しても、ずっとずっと友だち!
成長した我が子の姿と重ね合わせて、涙するお母さん達もたくさんいるようですよ。
人気の「ピーマン村の絵本」シリーズです。
-
さつまのおいも
文:中川 ひろたか 絵:村上 康成
出版社:童心社
本体価格:¥1,300+税
ISBN:9784494005635
人間に食べられてばかりのおいもにだって、少しは考えもある。土の中で体をきたえ、さあ逆襲だ。
中川さんの絵本デビュー作です!
-
こんにちワニ
作:中川 ひろたか 絵:村上 康成
出版社:PHP研究所
本体価格:¥1,000+税
ISBN:9784569682037
3・4歳から大人まで楽しめる、ことばあそびの絵本。ことばの語尾をほんの少し変えたり、つけ足すだけでこんなに楽しくなる。「ことば」の不思議さ・自由さ・おもしろさを、ユーモアたっぷりに伝えます。
-
ないた
作:中川 ひろたか 絵:長 新太
出版社:金の星社
本体価格:¥1,300+税
ISBN:9784323070476
いちにちいっかい、ぼくは泣く。
どうしてだろう?
大人はどうして泣かないのかな?
そんな子どもの素朴な疑問を描いた絵本!
-
おこる
作:中川 ひろたか 絵:長谷川 義史
出版社:金の星社
本体価格:¥1,300+税
ISBN:9784323071190
毎日怒られてばかりのぼく。
いやけがさしてひとりの世界へいってみるが、何をしても怒られないのはさびしすぎる。
けんちゃんはすぐに怒るし、ぼくも怒ることがある。
「なんで人は怒るんだろう」と深く考えさせる一冊。
-
あくび
文:中川 ひろたか 絵:飯野 和好
出版社:文溪堂
本体価格:¥1,500+税
ISBN:9784894232389
はじめにかばがあくびをしたら,そのあくびがきりんにうつって「フアーッ」。そのあくびがぞうにうつって……。読み聞かせに最適です。
-
だじゃれどうぶつえん
文:中川 ひろたか 絵:高畠 純
出版社:絵本館
本体価格:¥800+税
ISBN:9784871101325
ユーモアって、こころとあたまをやわらかくしてくれるもの。だから年令なんて関係なく楽しめるんです。吹き出すだじゃれと、ことばを大きくふくらませる絵がお見事!
「だじゃれ」シリーズです。
監: 中川 ひろたか 出版社: 小学館 本体価格:¥2,000+税 発行日:2017年03月02日 ISBN:9784091050564
作: 中川 ひろたか 絵: 市原 淳 出版社: 講談社 本体価格:¥950+税 発行日:2017年01月25日 ISBN:9784061333079
作: 中川 ひろたか 絵: 市原 淳 出版社: 講談社 本体価格:¥950+税 発行日:2016年11月25日 ISBN:9784061333086
中川 ひろたか(なかがわひろたか)さんの作品のみんなの声
-
子ども時代を思い出しました。
昔は、近くにホームドクターがいらして、虚弱だった私は
往診もたびたびしてもらいました。
おおせんせんと、私が幼い時は大学生でその後、留学された
若先生が、おられま・・・続きを読む
-
大食感の怪獣さんが、1時にいちじく1こ、2時ににんじん2こ、3時にさんま3匹〜〜と、12時まで続きます。時間と、食べる物、食べる数の関連も楽しいです。孫に読んでやると、自然に数も覚えてくれそうなので読・・・続きを読む
-
たのしいコンビの、のんびり絵本ですね。
絵は楽しいし、こんなことばあそびを読んでいると
とてものんびりしたおだやかな気分になれるな、と
思います。
この絵本で遊び方、と言うか、雰囲気が、わかっ・・・続きを読む
-
海の底が見たい、、、と、思っただけで
こころの声が聞こえてしまう、巨大な卵みたいな海坊主が出現。
海の底が見たい人に、見せようと、海をごっくんごっくんと
飲んでゆきます。
あらま!すごい展開で・・・続きを読む
-
楽しいコンビの言葉と絵のえほんですね。
リズミカルで、みじかいので、何度も読んであげます。
可愛らしい絵と一緒に歌うように、読めます。
くせになってしまって、まわりのものを見る度に、
こんな言・・・続きを読む
|
|
|