日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
山口県生まれ。詩人、絵本作家。 詩情あふれる独自の視点で多彩な作品を創作。言葉遊びの達人でもある。 詩のボクシング全国チャンピオン。サンリオ詩とメルヘン特別賞などを受賞。 絵本『ひだまり』(光村教育図書)で産経児童出版文化賞産経新聞社賞、 『みどりのほし』(童心社)で児童ペン賞絵本賞を受賞。 詩集、絵本、翻訳、作詞など作品多数。
お気に入りの作家に追加する
2019.04.18
レビューコンテスト 全ページにダジャレが満載!
2016.06.09
あそびにきてくれました 林木林さんと西村敏雄さんが遊びにきて下さいました!
2010.12.15
インタビュー 『バナナンばあば』 林 木林さんインタビュー!
2012.09.06
林 木林さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
61件見つかりました
表示
にわとりの形のメニュー表、にわとりの形のランプ、にわとりの形のパン等々。 何もかもがかわいらしい絵本でした。 コケコッコーの鳴き声と同時に開店するお店は、お客さんの待ち行列ができるほどの人・・・続きを読む
表紙の絵がインパクト大の絵本でした。 かわいいとは言い難い、お茶碗家族の表情がとても豊かで、ついつい目で追ってしまいました。 お父さんは納豆、お母さんは梅干し、お兄ちゃんは卵、ちびちゃんはふりかけ・・・続きを読む
何事か?と手に取ってしまう題名、 表紙絵を見て納得。 なるほど、フルーツな時代劇というわけですね。 しかもちゃっかり言葉遊びも絡めてお見事な仕上がりに脱帽です。 りんごの侍、りんごのしんが主人・・・続きを読む
何でもかんでも丸いものばかりだったら、世の中は決して丸くおさまらないはずですね。 右へならえのこのブーム、多様性を考えていないというところで、辛辣な世間へのアンチテーゼでしょうか。 都合が悪くなる・・・続きを読む
1月に読むのに、ぴったりの絵本です。 昔は我が家も鏡餅を飾っていましたが、子どもが生まれてから飾ったことがありません。 でも、息子は保育園で鏡餅を教えてもらったようで、この絵本を読み聞かせても、違・・・続きを読む
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索