ハンス・アウグスト・レイ。1898年に、ドイツのハンブルクで生まれ。幼い頃から動物好き、絵も2歳のときから描いていたというが、絵の学校で正式に学んだことはない。ハンブルクとミュンヘンの大学で哲学と医学と語学を学び、その後、ドイツの大インフレを避けて南米へ渡り、1923年から35年まで、リオ・デ・ジャネイロの親類の商社に勤務。1935年、ハンブルクからきたマーガレットとふたりで広告代理店をはじめ、まもなく結婚してヨーロッパへ新婚旅行に出かけ、そのまま4年もパリに居住。その間、ある雑誌に描いたキリンの絵が好評で、それをもとにして作った『きりんのセシリーと9ひきのさるたち』が、ふたりの最初の絵本となった。1940年、戦争でリオに引きあげ、その秋、ニューヨークに移り、1946年にアメリカ市民となった。「ひとまねこざる」のシリーズは、ハンスが絵を描き、妻のマーガレット・レイが文を書くという夫婦の緊密なコンビで作られました。1977年没。主な作品に「ひとまねこざる」シリーズ(岩波書店)、『じぶんでひらく絵本』『おかりなさいスポッティ』(文化出版局)、『どうながのプレッツェル』『星座を見つけよう』(福音館書店)、『ガブリエルザちゃん』(偕成社)、『クリスマスのうたの絵本』(あすなろ書房)他多数。
作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
81件見つかりました
表示
もうすぐ小学校へ行く息子のために読みました。 テレビのジョージが好きな息子たちは 3歳児も表紙だけで「ジョージだ」と大喜び。 こんな風にジョージが小学校に来てくれたら バタバタでしょうが、・・・続きを読む
TVのジョージが大好きな息子たちに読みました。 昔は長いなあと思っていましたが、 いつの間にか長さも感じられないぐらいに 長い話もよく聞くようになっていて ジョージはあっという間な感じさえ・・・続きを読む
テレビで見ている知りたがりやでかわいいジョージがプレゼントにもらった自転車を走らせあっちへふらふらこっちへふらふら?絵本にしては少し長めの内容ですが面白い展開に目が離せません。素朴な語り口とやさしい絵・・・続きを読む
ゾウの鼻にのる女の人、ピエロ。椅子を重ねてのる人。ちょうど木下大サーカスを見に行った直後たったので、一緒!これも!おもしろかったね〜。と喜んで見ていました。 どのページにもめくるしかけがあり、どうな・・・続きを読む
いろんな動物たちがどんどん手を入れていったので、ウサギのビリーの絵は不思議な絵になってしまいました。 邪魔をしてはいけませんよね。 友だちには、それぞれにイメージするものがあるようです。 最後に・・・続きを読む
☆new☆ラインナップ追加しました!
出版社おすすめ
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索