バナーをクリックすると、評論社のホームページがご覧いただけます。
この投稿をInstagramで見る 評論社(@hyoronsha)がシェアした投稿
評論社(@hyoronsha)がシェアした投稿
レビューコンテスト
【募集中】2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト
2025.01.16
絵本紹介
暖かい部屋でじっくり楽しむ児童書(2025年1月 新刊&おすすめ絵本)
生き続けていく物語『のうじょうの いえ』【NEXTプラチナブック】
2024.12.29
インタビュー
【イベントを開催しました!】絵本ナビ大人向けイベントにひらぎみつえさん登場!
2024.12.19
冬休みにじっくり読みたい児童書(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
クリスマスに贈りたい大人向け絵本・読み物(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.12
大人に響く 美しい絵本(2024年11月 新刊&おすすめ絵本)
2024.11.23
11月の新刊絵本&児童書(2024年11月 新刊&おすすめ絵本)
2024.11.22
動物好きにおすすめ絵本(2024年10月 新刊&おすすめ絵本)
2024.10.29
10月の新刊(2024年10月 新刊&おすすめ絵本)
2024.10.18
作:マイケル・モーパーゴ絵:ロビン・ショー原作:レイモンド・ブリッグズ訳:佐藤 見果夢税込価格:¥1,540
レイモンド・ブリッグズの絵本『スノーマン』は1978年に発表されて以来、世界中で愛されています。その絵本に、イギリスを代表する児童文学作家マイケル・モーパーゴがお話をつけました。なぜ、文字のない絵本に敢えて物語をつけたのか?……最初はモーパーゴ自身、すでに完成されている絵本にお話をつける必要はない、と考えていたそうです。しかし、アニメーションを見たり、続編のお話を読んだりするうちに、『スノーマン』の世界をどんな形で広げても、絵本そのものの価値は変わらないこと、違う形になっても十分すばらしい作品であることを再認識し、自分でもお話を作りたくなっていった、とのこと。その後、ブリッグズの承諾を得て、この物語が誕生しました。内気な少年がスノーマンに出会って夜の冒険に乗り出すことで、ひとつ心の成長をとげ…続きはこちら >>>
作:レイモンド・ブリッグズ税込価格:¥1,650
少年がつくったゆきだるまに命がやどり、二人はいっしょに楽しいときをすごします。夜空に飛びだし、美しい風景を心ゆくまで味わう一夜の出来事。アニメにもなったレイモンド・ブリッグズの名作が、新装版で登場です。文字のない絵本が、ゆたかな余韻をお届けします。
作:ダニエル・サルミエリ訳:やまぐち ふみお税込価格:¥1,815
雪が毛皮に舞い落ちるかすかな音さえも聞こえるような静かな夜。クマとオオカミが出会います。ふだんはけっして近づくことのない2頭が、美しい自然のなかで宝物のような時間を過ごし、お互いを近くに感じる奇跡。アメリカのベストセラー絵本を多数く手がけた著者が初めて絵と文章の両方を手がけた作品です。
文:ローラ・M・シェーファー アダム・シェーファー絵:フラン・プレストン=ガノン訳:せな あいこ税込価格:¥1,760
たったひとつのドングリから、木が育つ。その木にトリが巣をつくり、花の種が落ち、実がなり、動物たちがやってくる……アメリカのカンバーランド高原の森を舞台に、シンプルな言葉で命のつながりを描く絵本。ひとつのドングリから森が広がるようすを驚きとともに紹介します。
2019年夏 トールキンの伝記映画公開♪「指輪物語」
指輪物語(全7巻)
リチャード・スカーリー 生誕100周年♪
スカーリーおじさんのはたらく人たち
「コロちゃん」のえほん
コロちゃんはどこ?
エネルギーについて考えてみよう
わたしのひかり
サッカーにまつわる絵本、物語。
ボールのまじゅつし ウィリー
雨の日特集
雨、あめ
おウマさんの背中に乗りたい子、集まれ〜♪
ぱかぽこはしろ!
読み始めたら止まらない! ロアルド・ダールの作品です♪
オ・ヤサシ巨人BFG
本を通して音楽に触れてみませんか。音楽の本いろいろ・・
アバドのたのしい音楽会
「こわ〜い!」本
かわっちゃうの?
おとうさんと一緒!おとうさんが大活躍!
うちのパパってかっこいい
トミー・ウンゲラーの世界
ゼラルダと人喰い鬼
ユーモアあふれる〜ウィリアム・スタイグのえほん
ロバのシルベスターとまほうの小石
しょくぶつ・すくすくずかん 【写真絵本】
しょくぶつ・すくすくずかん (5) トマト
ガーディアン賞受賞!!クロニクル 千古の闇シリーズ
クロニクル千古の闇(1) オオカミ族の少年
がっこう特集
あした、がっこうへいくんだよ
怪物のおはなし
改訂新版グラファロ もりで いちばん つよいのは?
「デイビッド」シリーズ
だめよ、デイビッド!
「月」特集
かじってみたいな、お月さま
これからの季節、おやすみ前におすすめの絵本
ねむくなんかないっ!
魔女っていいな♪
ちびっこ魔女の大パーティ
5.0
表紙の素敵なイラストに惹かれ、手に取りました。 ビビさんはおおきなゾウをペットにしているおばあさん。 豪華な家具も宝石もお金にも興味はなくて、ゾウのそばにいられたらそれでいいと思っていたのに、周りの大人たちが町からゾウを追い出そうとして……。 とてもハッとさせられるおはなしでした。 イラストもとても素敵なので、大人にぜひオススメし...続きを読む
4.0
大人の私としては、雨はあまり降ってほしくないのですが、「子どもだったら雨を楽しみにすることもできるかな?」とほほえましく思いながら読ませていただきました。ただ、このお話のなかで雨は本当に降ったのでしょうか。微妙に謎が残る終わり方が良かったのか良くなかったのか…私としては何とも言い難かったです。...続きを読む
3.0
雨が降るのが待ち遠しい女の子と犬。 大人にとっては、雨の日は憂鬱な人も多いのではないでしょうか。濡れるのも嫌だし、傘をさすのも面倒だし、道路は混むし…。 でも、子どもは関係ないのですよね。雨も楽しめる才能があります。そんな気持ちを思い出させてくれるお話でした。...続きを読む
女の子とわんちゃんが雨がふるのを待ちわびている様子、そして、雨とたわむれる様子がいきいきと描かれていて、目をうばわれました。ひとりと一匹の気持ちが伝わってきて、雨がふるとこんなに楽しいんだと新鮮な気持ちになります。梅雨時にもおすすめの絵本だなあ、と。最後のページには、思わず、くすっと笑ってしまいました。...続きを読む
先ずはかたつむりは足が1本なんだと再認識しました。 次に足が1本の生き物って他に何がいるだろうと、関心が別のところに行ってしまいました。 こういう人には、ちょっと厳しい本です虫がたくさんいたら嫌だなあ。 カニの足って10本だっけ。 タバラガニは8本って聞いたぞ。 また連想が別のところに向いてしまいました。 この絵本、集中力のな...続きを読む
発行日2025年01月27日
ビリーと森のミンピン
発行日2025年01月22日
時空をこえた大発見!「宇宙のさざ波」を聞く アインシュタインの予言を証明した科学者の物語
発行日2024年11月29日
妖怪島のレストラン(1) 迷いこんだ少女
のうじょうの いえ
ぼく、いいたい ことが あるの
おじいちゃんの くるみの き
ふるかな ふるかな?
デイビッドがっこうへいく
評論社
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索