出版社おすすめ

  • スノーマン クリスマスのお話

    レイモンド・ブリッグズの絵本『スノーマン』は1978年に発表されて以来、世界中で愛されています。その絵本に、イギリスを代表する児童文学作家マイケル・モーパーゴがお話をつけました。なぜ、文字のない絵本に敢えて物語をつけたのか?……最初はモーパーゴ自身、すでに完成されている絵本にお話をつける必要はない、と考えていたそうです。しかし、アニメーションを見たり、続編のお話を読んだりするうちに、『スノーマン』の世界をどんな形で広げても、絵本そのものの価値は変わらないこと、違う形になっても十分すばらしい作品であることを再認識し、自分でもお話を作りたくなっていった、とのこと。その後、ブリッグズの承諾を得て、この物語が誕生しました。内気な少年がスノーマンに出会って夜の冒険に乗り出すことで、ひとつ心の成長をとげ…続きはこちら >>>

  • 新装版 スノーマン

    少年がつくったゆきだるまに命がやどり、二人はいっしょに楽しいときをすごします。夜空に飛びだし、美しい風景を心ゆくまで味わう一夜の出来事。アニメにもなったレイモンド・ブリッグズの名作が、新装版で登場です。文字のない絵本が、ゆたかな余韻をお届けします。

“特集

ユーザーレビュー

  • 楽しいです。

    4.0

    小さくて薄い絵本です。 コロちゃんという犬のともだちが たくさん出てきます。 あひるは川で泳いでいたり、 りすはどんぐりを持っていたり それぞれの特徴がわかるように かかれています。 水槽のなかにいる赤い魚は きんぎょではなくさかなとなっていました。 日本の絵本ならきんぎょと表しそうで...続きを読む

  • あひるが卵から出て、黄色いひよこ時代を過ごして、産毛が抜けて羽が白くなり、大人と同じ大きさになるまでを紹介してくれる写真絵本。 原書:1991年、日本語版:1992年刊行。 あひるが卵からかえる場面が、「うんとこしょ」と出てきて、大仕事が終って、一息ついた感じが伝わってきて楽しい。 生まれてすぐに何でも見えるし、聞こえるし、立っ...続きを読む

  • いいなあ

    5.0

    マーガレット・ワイズ・ブラウンの未発表原稿と知り、読んでみました。おやようから始まって、おやすみで終わる一日が、描かれています。なんでもないけれど、こういう、はじまりとおわりっていいな、と改めて思いました。擬人化されたうさぎの絵が魅力的でした。...続きを読む

  • 繰り返し読みたい絵本

    5.0

    この絵本を読みながら、息子と代わる代わる「自分のほうがこーんなに好きだからね」と競うように言い合いました。たったそれだけのことですが、されどそれだけのことです。親子でこの絵本を読むと、お互いに愛情を伝えあうことができました。何度も繰り返し読みたい絵本だと思いました。...続きを読む

  • 成長する様子が素敵だ。

    5.0

    生まれたてから、5か月目までの馬の成長記録を紹介してくれる写真絵本。1994年刊行。(原書1992年) 生まれた時からすでに歩けるようになっていることにビックリ。生まれたてはまだ、足がよろよろしているが、すぐに立ち上がり、自分で母馬のところに行ってミルクをもらう。 生後0日ですでに自立している動物。エライ。 赤ちゃんの時と、...続きを読む

出版社おすすめ

  • スノーマン クリスマスのお話

    レイモンド・ブリッグズの絵本『スノーマン』は1978年に発表されて以来、世界中で愛されています。その絵本に、イギリスを代表する児童文学作家マイケル・モーパーゴがお話をつけました。なぜ、文字のない絵本に敢えて物語をつけたのか?……最初はモーパーゴ自身、すでに完成されている絵本にお話をつける必要はない、と考えていたそうです。しかし、アニメーションを見たり、続編のお話を読んだりするうちに、『スノーマン』の世界をどんな形で広げても、絵本そのものの価値は変わらないこと、違う形になっても十分すばらしい作品であることを再認識し、自分でもお話を作りたくなっていった、とのこと。その後、ブリッグズの承諾を得て、この物語が誕生しました。内気な少年がスノーマンに出会って夜の冒険に乗り出すことで、ひとつ心の成長をとげ…続きはこちら >>>

  • 新装版 スノーマン

    少年がつくったゆきだるまに命がやどり、二人はいっしょに楽しいときをすごします。夜空に飛びだし、美しい風景を心ゆくまで味わう一夜の出来事。アニメにもなったレイモンド・ブリッグズの名作が、新装版で登場です。文字のない絵本が、ゆたかな余韻をお届けします。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット