出版社おすすめ

  • 蝶の目と草はらの秘密

    人には見えないものを見ることのできる生物とは何か?泡のなかに身をかくす昆虫とは何か?ただ一つの生き物をのぞき、ほかの生き物たちすべてに有毒な植物とは何か?リズミカルな詩句による≪なぞかけ≫と、科学の知識をユニークに組み合わせた絵本から、草はらの隠れた世界を見つけてみよう!

ユーザーレビュー

  • 3匹のこぶたじゃなくて?

    5.0

    3匹のこぶたは、一度は聞いたことがあるくらい有名なお話ですが3びきのかわいいオオカミ?と興味深々でした。 オオカミはブタをこわがり、結構頑丈な家を建てますが悪いブタがドリルなどすごい道具を使って壊していきます。 最後に作った家が意外でした!...続きを読む

  • 不思議だけどハマる

    4.0

    話の展開が急すぎて、どう言う世界観なのか不思議です。 それでもなんだかハマってしまう絵本です!! ちなみに「裸のミッキーが入った牛乳で作ったケーキは食べたくない!」と言っていました。 なので、子供的にはハッピーエンドではありませんでした。笑...続きを読む

  • オオカミが主人公だけど・・・

    4.0

    話の流れが『三匹の子豚』にそっくりで、どんなオチになるのだろうと思っていましたが・・・ 思っていたのと全然違いました。 これはこれでハッピーエンドなのでしょうけど・・・ 主人公はオオカミなのに、周囲から全然恐れられていないことには、見た目で判断してはいけないということを教えられているように思います。 また、オオカミ達が作る家が...続きを読む

  • 意外といい!

    4.0

    タイトルに惹かれ読みました。 小さい子って戸棚の中のものを 全部出して遊ぶのが好きですよね。 そこに自分が入ったりして遊びますね。 そんな感じの内容でした。 あ〜こんな頃あったなと 懐かしく感じました。 小さい子よりお母さんが 笑ってしまう絵本かもしれませんね。...続きを読む

  • 素敵な1冊

    5.0

    シンプルな絵本だけれど子供たちと一緒に楽しめる素敵な1冊だと思います。絵もとても素敵で眺めているだけでもワクワク楽しくなってくる感じです。子供たちと一緒に探したり、眺めたり、1ページごとにいろいろと楽しみながら読み進められるのですごく良いと思います。...続きを読む

注目の作品!

【冨山房】イチ押しの作品をご紹介

  • もうなかないよ、クリズラ

    もうなかないよ、クリズラ

    作:ゼバスティアン・ロート
    訳:平野 卿子
    出版社:冨山房

    がちょうのヨランテとかめのクリズラは大のなかよし。本をよんだり、スポーツしたりなんでもはなしあう、とびっきりのともだちです。ところがある日、クリズラのすがたがみえなくなってしまいました・・・・「クリズラ、なんでいなくなっちゃったの?

  • 子供から大人までそれぞれの感性
    で理解して受けとめるみんなの本

  • もうなかないよ、クリズラ

    もうなかないよ、クリズラ

    作:ゼバスティアン・ロート
    訳:平野 卿子
    出版社:冨山房

    がちょうのヨランテとかめのクリズラは大のなかよし。本をよんだり、スポーツしたりなんでもはなしあう、とびっきりのともだちです。ところがある日、クリズラのすがたがみえなくなってしまいました・・・・「クリズラ、なんでいなくなっちゃったの?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット