話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

新刊
じっちょりんのたんじょういわい

じっちょりんのたんじょういわい(文溪堂)

じっちょりんシリーズ8年ぶりの新刊!

  • かわいい
  • 学べる
おどりトラ

おどりトラ

  • 絵本
絵: 鄭スクヒャン
再話: 金森 襄作
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥880

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1997年
ISBN: 9784834014587

読んであげるなら 4才から
自分で読むなら 小学低学年から

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

恐ろしいトラが、山神の使者として窮地に陥った人を救ったという伝説が各地に残されています。これは、トラに襲われた木こりが誠実であったがために山神がトラを踊らせて命を救ったお話です。

ベストレビュー

踊りの好きな 陽気なトラは 人助け

韓国の昔話は 踊りの好きなおどりトラの 陽気なお話でした。

確かにトラは怖くて人を襲うものと思われがちですが・・・
こんな おどりトラは 仲間のトラからは はみごにされますが 不思議な力を備えたトラなのですね! 病気の人間を救ったり
魚や 米がとれずに困っていると 踊りを踊って救うのです 
神様が 使わせた トラなのかもしれませんね・・・・おどりトラの陽気な顔がおもしろく 韓国の生活が絵の中に描かれていて おもしろいです

以前に韓国の市場で ブタの顔があって驚きましたが 韓国ではこういう風習が ありますね。
 
 トラばしごも なかなか迫力がありました。  木の上の木こりは
生きた心地がしなかったのでは?

想像しただけでも怖いのですがかみ殺される前に 竹でフエを作り きれいな音色で吹いたので命拾いします(人間死を覚悟すればこんなになれるのかしら)

おどりトラのおかげですね!

  それにしても このおどりトラは いつまでも いつまでも 踊り続けていたとありますが 幸せなトラですね!

好きなことができて 生きていけるなんて・・・・ 
羨ましくもあります

やっぱり 神様の使いのトラかな?
(にぎりすしさん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




みんなで参加しよう!えほん祭

おどりトラ

みんなの声(18人)

絵本の評価(4

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット