ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
新刊
トラといっしょに

トラといっしょに(徳間書店)

美しいイラストで描いた心に残る絵本

  • 学べる
  • ギフト
こうしとむくどり

こうしとむくどり

作: 岩崎 京子
絵: 小松崎邦雄
出版社: 福音館書店
  • Line

作品情報

発行日: 1975年

5才〜6才向き
こどものとも 1975年3月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

町はずれの小さな牧場の子ウシまるちゃんと、ムクドリのりーやは、大の仲良しでした。ある日、まるちゃんは牛市につれていかれ、売られてしまいました。新しい飼い主にトラックにのせられて運ばれていく途中、衝突事故にあって、まるちゃんは逃げだしました。そこへ、さがしながら追ってきたムクドリのりーやが飛んできました……。牧場を舞台にした別れと再会の物語。(「こどものとも」228号)

ベストレビュー

騎士と姫君

牧場から売られてしまう、こうしのまるちゃんと、その後を必死で追いかける、むくどりのりーやの物語です。

まあ、なんとこのこうしのまるちゃんの可愛らしいこと。
女の子特有の、ふんわりとした、焼きたてケーキみたいな可愛らしさですね。
対するむくどりのりーや。なりは小さいけれど、彼は立派なナイトです。
子牛のまるちゃんよりも、はるかに小さな小鳥ですが、彼の頼もしさときたら!
この絵本、私が幼稚園の頃に読んだのですが、子供心にも、じーんとしびれるものがありました。

この挿絵をお描きになったのは、故小松崎邦雄氏。
油絵の大家で、舞妓の絵が特に有名です。(渡辺淳一「化身」の挿絵でご存知の方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか)
牛の絵も何点かあるようですが、こんな可愛らしい絵本をお描きになっていらっしゃったのですね。
(読んでいた当時は、もちろん大家の作品だとは気がついてもおりませんでしたが)

はなればなれになった二匹が、あれやこれやをのりこえてで出会うシーンでは、何度読んでも、「あーよかった♪」と思ったものでした。
この絵本は年長さんの三月に配られたこどものともなので、文字数としては多いのですが、
うちの子供も、物語に引き込まれ、一生懸命聞いていました。
(ルートビアさん 30代・ママ 男の子5歳)

関連記事

出版社おすすめ




[2023年版]入園入学進級シーズンに読みたい 春の絵本・児童書・図鑑

こうしとむくどり

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット