ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
新刊
トラといっしょに

トラといっしょに(徳間書店)

美しいイラストで描いた心に残る絵本

  • 学べる
  • ギフト
もみちゃんともみの木

もみちゃんともみの木

  • 絵本
作: たかどの ほうこ
絵: いちかわ なつこ
出版社: あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2004年10月
ISBN: 9784251009401

小学校低学年以上

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

もみの木通りの木々は、道を通る人の持ち物をくすねて、集めていました。イブの日に強い風が吹くと…!?すてきなクリスマスの絵本!

ベストレビュー

いつもおもしろいことが起きる

クリスマスの絵本とあったので、どんなお話かなと思いました。もみの木通りの近くにある小学校のもみちゃんは忘れ物の常習犯。もみの木通りのもみの木たちは、癖が悪くて通っていく子どもたちからいろいろなものをくすねています。

いつもおもしろいことが起きるたかどの作品ならではの設定に笑ってしまいます。

もみの木通りにあるはじっこくんだけは、子どもたちから物をくすねません。それは、小学校の子どもたちの様子を見ているのが楽しいからです。それを聞いたもみの木たちは、1本ずつずれて中を見ることに。

木が動くってそれはありえないでしょうって感じなのですが、この木の交替が功を奏す訳です。いつもよく考えつくなあというお話が多いですが終わりはまとまりよく終わるので安心して読んでいられます。

息子と絵を見ながら、もみちゃんのなくした物を探しました。もみちゃんのうっかりはなくなったのかな?

途中、クリスマスイブという描写があったので、クリスマス絵本ということに納得しました。冬のお話で、それほどクリスマス色が強くないので、冬の時期に読む本としてお勧めします。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子6歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【最終考察】『100万回言えばよかった』を『100万回生きたねこ』で読み解く

もみちゃんともみの木

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット