ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
話題
しばわんこの和の行事えほん

しばわんこの和の行事えほん(白泉社)

お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。

  • 全ページ
  • ためしよみ
にん者とうがん太郎

にん者とうがん太郎

  • 絵本
作: 清水 達也
絵: 篠崎 三朗
出版社: あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2001年
ISBN: 9784251009319

小学校低学年以上

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「とうがん(冬瓜)」から生まれたとうがん太郎は、困っている村人を助けるため、にんじゅつを使い、山賊にむかっていった……。

ベストレビュー

にんじゃ?とうがん?

昔話っぽい渋めの絵が好きな娘が図書館で選んで借りた絵本です。
山賊に襲われ困っている村人たち、代々忍者の家柄だという太平さんは村長になんとかならないかと相談され、おじいさんが死ぬ時に渡された種をまきます。すると大きな冬瓜ができて、冬瓜を切ろうとしたらなかから「にん者とうがん太郎」が出てきます。
う〜ん、桃太郎に慣れ親しんでいる娘に「冬瓜」とは、ちと微妙。
でも、まあ読みすすめていくと、とうがん太郎があんかけとうがんの「あん」になって山賊を退治してくれるのですが、これって忍術なのか?とうがん太郎は忍者というより妖精かお化け的な存在です。
つっこみどころ満載ですが、深く考えずに読むには楽しいですよ。
(ぎんにゃんさん 30代・ママ 女の子3歳、男の子1歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ことばとふたり
    ことばとふたり
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    ことばを知らない生きものと、ことばを知っている生きものが出会った……! 楽しくて味わい深い絵本



えほん新定番 from 好書好日

にん者とうがん太郎

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット