話題
しばわんこの和の行事えほん

しばわんこの和の行事えほん(白泉社)

お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。

  • 全ページ
  • ためしよみ
ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
どーこだ どこだ

どーこだ どこだ

作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!

税込価格: ¥990

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「どーこだ どこだ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2006年09月
ISBN: 9784494003921

2歳〜
B5変型判・21×18.7cm・20頁
関連書籍
なーんだなんだ
だーれかなだーれかな

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

 きれいな緑一色の画面に歩き出す可愛いひよこのピーちゃん。黄金色に輝くようなふわふわの毛を持つピーちゃんを、足跡をたどりながら探していくかくれんぼ絵本です。
この絵本の魅力はなんといってもこの美しい色彩ではないでしょうか。ピーちゃんがとってもふわふわの柔らかいイメージとして伝わってきますし、野イチゴの赤もとても印象的にきらきらとおいしそうに目に飛び込んできます。
 赤ちゃんの絵本というと、単純でわかりやすい展開、色や形がはっきりしていて認識のしやすいもの、という定石があったりしますが、この絵本を見ていてその意味することの一面が解った気がしました。大人の私が見ていても、生き生きとした自然の色が目に飛び込んできた時にはっとさせられ、繊細で優しいその姿に見入ってしまっていたのです。赤ちゃんと一緒に絵本を読むということは、理屈よりもこの感動が大事なのでは。
 ゆっくりゆっくりページをめくり、語りかけながら親子で一緒に優しい時間が過ごせそうな予感です。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

どーこだ どこだ

出版社からの紹介

ピーちゃん、どこだ? あかちゃんにもやさしいかくれんぼ。指さししながら楽しんでください。

ベストレビュー

ピーちゃんはどこかな?

最近、乳幼児(1歳〜3歳くらい)の小さなお子さん
対象のお話し会を開く機会があり、楽しく読むことのできた1冊です。
「どーこだ、どこだ」というやさしい語りかけが心地よく、
おだやかな気持ちになります。
ひよこのフワフワ感がでている絵も素敵です。
前まで出てきて、「ここ!」と教えてくれた1歳半の子がいました。
わかりやすいかくれんぼが小さいお子さんにぴったりです。
最後にピーちゃんのお母さんが出てくるところもとっても安心!
ぜひ、親子でたくさん楽しんでほしい絵本だと思います。
(ポポロさん 30代・ママ 男の子8歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ぼんさいじいさま
    ぼんさいじいさま
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    ある春の日に訪れた、最期の一日。 ぼんさいじいさまのまわりには沢山のありがとうとさよならがありました
  • ことばとふたり
    ことばとふたり
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    ことばを知らない生きものと、ことばを知っている生きものが出会った……! 楽しくて味わい深い絵本



贈り物におすすめ! 人生の門出にエールを送る絵本4選

どーこだ どこだ

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.51

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

その他の方の声 1人

その他の方の声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット