「サンタクロースってほんとうにいるの?」
子どもたちからこんな質問を受けたら、大人はどんな風に答えたら良いのでしょう。
今から100年以上前、8歳のバージニアという少女が、アメリカの「ニューヨーク・サン」新聞社に、手紙を出しました。この本は、その1通の手紙と、手紙に対する新聞記者のお返事を記録した一冊です。この新聞記者のお返事の内容は、当時新聞の社説となり、今では古典のようになって、クリスマスの時期が近づくと、アメリカのあちこちの新聞や雑誌に掲載されるそうです。
日本でも1977年の初版以来、何度も版を重ね、多くの親子に読み継がれています。
子どもから大人まで人々の胸を打ち続ける新聞記者のお返事とはどんな内容だったのでしょう。
一部を抜粋してご紹介します。
「この世の中に、愛や、人へのおもいやりや、まごころがあるのとおなじように、サンタクロースもたしかにいるのです」
「サンタクロースをみた人は、いません。けれども、それは、サンタクロースがいないというしょうめいにはならないのです」
読んでいくと、この新聞記者がどれほど真摯に子どもの質問に答えてくれたかということが伝わってきます。また目に見えないものを信じることの大切さや豊かさを教えてくれるのです。
また、バージニアの手紙の内容からは、バージニアが最初に質問をしたのは実はパパだったということが分かります。「サンタクロースはいるのか」と娘に聞かれたパパが「サンしんぶんに、といあわせてごらん。」とバージニアに伝えたところから、この名やりとりが誕生したのですね。
子どもたちからふいに受ける素朴な質問……。この本は、サンタクロースの存在について聞かれた時の答え方はもちろんのこと、それ以外の子どもからの質問にもどんな風に答えるか、向き合う姿勢についても大人に伝えてくれるような頼もしい一冊です。
(秋山朋恵 絵本ナビ編集部)
続きを読む