
日本の山河を背景にして生まれ、代々うたいつがれてきた伝承わらべうたの中から、リズムと ことばのおもしろいものばかりを集めました。 日本のマザーグース絵本として定評があります。

日本全国には知らないわらべうたが多いことに、今更ながらに驚きました。
知ったわらべうたもありましたが、並べて見ると意味不明だったり、現代の生活からは推し測れない世界が凝縮されている感じ。
内容とは無関係に伝承されてきたのが日本のわらべうたなのでしょうか。
堀内さんの絵がとてもひなびていて、味わい深い本になっています。
子ども向けではないかも知れませんね。 (ヒラP21さん 60代・パパ )
|