話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
よーするに医学えほん からだアイらんど けが編

よーするに医学えほん からだアイらんど けが編

  • 絵本
作: きむら ゆういち 川田 秀文
絵: 中地智
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,980

「よーするに医学えほん からだアイらんど けが編」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2008年06月
ISBN: 9784062145527

ワイド判・50ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

読めば、けがの治り方がすぐわかる!子ども医学絵本の決定版!第2弾。
親子で楽しむからだのふしぎが絵本でわかる「よーするに医学えほん」シリーズ。

ベストレビュー

体はいつも戦っている!

体の仕組みに興味がある息子が、図書館で見つけた本です。

3冊シリーズの本で、人間の体を「島」(からだアイらんど)に例えて説明してあります。
この本では、怪我をしたときの体の反応が描かれています。
転んで怪我をする→堤防(皮膚)が決壊!!
体は、傷口を修復すると同時に、外界から体内に侵入しようとする細菌たちにも対応しないといけません。
外界に存在する細菌「バクテロリスト」、いかにも悪そうな顔に描かれています(笑)。
それに対抗する体内の組織。
セッケッQ便(赤血球)、好忠番犬(好中球)、血小番人(血小板)など、もとの名前を上手く生かしつつ、わかりやすいネーミングになっていて楽しいです。

傷口が治るまでの間、体の中ではこんな戦いが行われているんですね。
腫れも、膿も、かさぶたも、ちゃんと意味があることがよくわかりました。
巻末には大人向け?に各ページの内容を具体的に説明した解説もあり、より深く理解することができますよ。

わかりやすいとはいえ内容はちょっと高度です。
体の仕組みがある程度理解できているお子さんにお勧めです。
(あんれいさん 40代・ママ 男の子6歳)

関連記事

出版社おすすめ




[特集] 戦争と平和の絵本

よーするに医学えほん からだアイらんど けが編

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら