新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
つつみがみっつ

つつみがみっつ

作品情報

発行日: 1975年

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
こどものとも 1975年1月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

「るすにする」「かるいきびんなこねこなんびきいるか」「このこどこのこ」「このみくんさんねんさんくみのこ」「ようかんかうよ」「ぞうかもかうぞ」……。前から読んでも後ろから読んでも同じ文(回文)のオンパレード。言葉あそびの楽しさを、軽やかな絵とともに満喫する絵本です。(「こどものとも」226号)

ベストレビュー

初恋の彼に再会した気分♪

どこを探しても見つからず、もう一度読んでみたいと、情報を求める感想を、絵本ナビに投稿したのは、かなり前のことです。(もちろん、その時は、紹介ページもありませんでした・・・)

半ばあきらめかけていた頃に、ブログで出会ったれんげKさんから、購入できる本屋さんを教えていただきました。

夢にまで見た再会☆
もう、まるで、初恋の彼に会うような気分でした〜♪

回文って、何ておもしろいんだろう?!
子どもの頃感じた、あの興奮!
そのまま、蘇ってきました。
この絵本が大好きだった、妹たちと一緒に懐かしいページをめくります。
「そうそう、川を跳ぶけど、失敗するんだよね〜!」
「ガムがタイツについちゃってさ〜!」
「これって、確かお正月の話だったよね〜?!」
3人姉妹が、31年前にタイムスリップして、ワイワイ会話がはずみます。

そんな親たちを見て、子どもたちも興味津々。
特に長男や長女は、回文そのものの楽しさに目覚めたようです。

そうそう、以前書いた感想に、記憶違いがありました〜(汗)。
包みを3つもらって帰ってくるんだとばかり思ってましたが、おみやげとして、持っていった包みが3つだったんですね〜。

すべて回文でできているストーリーも凄いけれど、今見てもモダンでオシャレな絵も魅力的です♪

ぜひ、どこの本屋さんでも、買えるようになるといいなあ♪
(ぼのさん 40代・ママ 男の子12歳、女の子10歳、女の子5歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

つつみがみっつ

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら