どのようにしたら能率のよい勉強ができるのか、生活から勉強方法まで、アドバイスしてくれる本。やる気が出て、勉強が大好きになる。生活習慣から食事、予定表の作り方、4科の勉強法ほか満載!
(第1章)さあ、はじめるぞ!!〔1.早ね早起きで、すっきりピカピカ〕頭の働きがよくなるのは、起きてから2〜3時間後/夜ふかしは勉強の敵/生活のリズムを身につけよう〔2.朝食は勉強のエネルギー源〕朝食ぬきは勉強の敵/食べ物の効果はいろいろ/砂糖は少なめに〔3.勉強のまわりのかん境をととのえよう〕勉強のしやすい机やいすを選ぼう/照明は左上から/キャラクターつきの文房具はさける/正しい姿勢でらくらく勉強/家の人にも協力してもらおう〔4.テレビ・ラジオ・テレビゲームとのかかわり〕テレビは勉強に役だつ情報の宝箱/ラジオで想像力を身につけよう/テレビ・ラジオは短時間に/気分転かんはエネルギッシュにいろいろと〔5.集中力のつけ方〕集中力のつく部屋をつくろう/音楽で集中力アップ/5分間ドリルで集中力を高める〔6.予定表をつくろう〕1日の予定表/食事の1〜2時間後が勉強タイム/ねる前の勉強は効果あり/1週間の予定表/1か月の予定表〔7.予習・復習のじょうずなやり方〕宿題は最高の復習/復習は早めにやろう/予習でわからないところをチェック/予習・授業・復習は三点セット〔8.学校での勉強〕授業は書くより聞く/勉強はノートのとり方で決まる/テストに勝つこつ/あせりやきん張をなくそう(第2章)算数勉強法〔1.計算は筆算を中心に〕きちんと式を書こう/算数ノートで苦手をなくす/計算とちゅうで消しゴムは使わない〔2.文章題を得意にするこつ〕問題文を声を出して読もう/問題文をノートに書き写そう/問題文を読んで絵や図をかこう/確かめ算で成績アップ〔3.教科書を利用して問題をつくろう〕問題づくりで算数すらすら/教科書のまねをしよう〔4.まちがえノートをつくろう〕まちがえノートはま法のノート/まちがえは100点のもと〔5.休けいをとろう〕(第3章)国語勉強法〔1.口や体で覚えよう〕声を出して読もう/3種類の読み方(もく読・音読・微音読)を使い分けよう/体で覚えよう〔2.漢字で書けるようになるこつ〕漢字ノートで漢字博士になろう/声を出して漢字練習/文章を全部ひらがなにすると/まちがえやすい漢字/使い方をまちがえやすい漢字/まちがえやすい筆末/まちがえやすい筆順〔3.学習まんがは教科書だ〕(第4章)理科・社会科の勉強法 〔1.理科の観察・実験をやろう〕「なぜ」「どうして」は勉強の第一歩 ほか
続きを読む