新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
小学館版 学習まんが人物館<第一期> ヘレン・ケラー

小学館版 学習まんが人物館<第一期> ヘレン・ケラー


出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥935

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

大きさ:菊判、160ページ

作品情報

発行日: 1996年05月15日
ISBN: 9784092700055

出版社からの紹介

目、耳、口の三重苦の中にいたヘレン・ケラーは、サリバン先生の愛情と努力で、苦しみをのりこえ、大学まで卒業した。日本をはじめ全世界をまわり、障害者たちに愛の手をさしのべた「奇跡の人」ヘレン・ケラーの伝記。

ベストレビュー

感動的です

このシリーズ、小2の息子とかなりハマって読んでいます。

漫画ではありますが、事実に基づいて描かれているのと、
漫画自体も変に崩したイラストとかではないので、内容に集中して
読み進めることが出来ます。

恥ずかしながら、ヘレン・ケラーと言えば、目と耳が聞こえない人、
という情報しかなかった私。
目と耳が不自由になったのは、子供の頃の高熱が原因だったということも、
この本を読むまで知りませんでした。

サリバン先生との出会いから、わずか1ヶ月で言葉の意味が理解
できるようになったヘレン。そのシーンはとても感動的で、思わず
涙ぐんでしまいました。

目が見えず、耳も聞こえない世界を想像できますか?
巻末に、晩年のヘレン・ケラーの顔写真にヘレン・ケラー自身が
書いたサインが入った物が掲載されているのですが、
見えない聞こえない話せないの三重苦の人とは到底思えません。
目が見え、耳が聞こえ、話せることがどれほど幸せなことか!

最後までヘレン・ケラーに尽くしたサリバン先生のことも、
さらに知りたくなりました。子どもに是非読んで欲しい一冊です。
(どんぐりぼうやさん 30代・ママ 男の子8歳)

関連記事

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

小学館版 学習まんが人物館<第一期> ヘレン・ケラー

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら