話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
てんのくぎをうちにいったはりっこ

てんのくぎをうちにいったはりっこ

  • 絵本
作: 神沢 利子
絵: 堀内 誠一
出版社: 福音館書店

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥990

クリスマス配送につきまして

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

※初版は2003年03月20日に刊行

作品情報

発行日: 2021年12月27日
ISBN: 9784834019360

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

天の落下を防いだはりねずみの子どもの冒険!

天の丸天井を支えている釘がゆるんで、天が落ちてくる! 誰かが釘を打ちに行かなくては。そこで名乗り出たのは、ひいひいじいさまの形見のハンマーをさずかった小さなはりねずみのはりっこだった。七つの谷と山を越え、北山にたどりついたはりっこは火をふく蛇と闘って打ち負かし、天へ続くはしごをのぼる。ようやくてっぺんにたどりついた小さなはりっこは、ハンマーで、懸命にゆるんでいた釘を天にうちこむ。とびあがり、はねあがりながらついに釘を打ち込んだはりっこは森の仲間のもとへ無事帰り着いた。

てんのくぎをうちにいったはりっこ

てんのくぎをうちにいったはりっこ

ベストレビュー

がんばれはりっこ!

とっても勇敢なちいさなハリネズミのお話です。

くまのばあちゃんにそだててもらったはりねずみのはりっこ。

大切に育てられ大きくなりました。

空にはてんのくぎと言って、

そのてんのくぎが空を支えていました。

そのくぎがグラグラになったので

だれかがそのくぎを打ちに行かないといけません。

森には大きな生き物がたくさんいるのに、

はりっこが行くと言ってくれました。

くまのばあちゃんはとめませんでした。

くまのひいひいじいさまは鍛冶屋だったので

7つハンマーを持っていました。

その一番小さいハンマーははりっこにぴったりなんです。

空高くある、てんのくぎをどうやってうちに行くのか

可愛い絵とは違い、とてもハラハラしました。

勇敢なはりっこに感動しますよ。
(ジョージ大好きさん 40代・ママ 男の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,650円
1,676円
1,100円
990円
990円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

1,100円
1,210円
880円
440円

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

てんのくぎをうちにいったはりっこ

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.46

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら