話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
みずたまり

みずたまり

作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
  • Line

作品情報

発行日: 2002年

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

ぼくが部屋で遊んでいると、雨が降ってきて水たまりができ、池になりました。雨がやむと、そこから魚が跳ね、ペンギンがとびだし、オットセイとカメも出てきて、ならんで歩き出しました。ついていくと、森の中で動物たちは水の中みたいに空中を泳ぎはじめます。ぼくもカメの背中に乗って、ふわりと浮かび上がり、上へ上へとあがっていくと、魚もクジラもみんな空を泳いで雲の中へ……。(こどものとも555号)

ベストレビュー

水たまりにご注目!

「ぞうくんのさんぽ」シリーズを描いている、なかのひろたかさんのイラストなので、すごくやさしく絵に入り込みやすいです。

雨が降ってきて、できた水たまり。
そこからいろいろな動物が出てくる・・そしてその動物たちは・・・。
林明子さんの「おふろだいすき」とエッツの「もりのなか」の雰囲気を足して2で割ったような印象の絵本です。

娘は、この絵本を読んでからというもの、水たまりに非常に興味津々。
「ペンギンが出てくるかも」といいながら、よく覗き込んでいますよ(笑)

「こどものとも」で刊行されたものですが、文章も少ないので、年少さんとかでも大丈夫だと思います!

(おちゃちゃさん 30代・ママ 女の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

みずたまり

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.5

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら