新刊
よるよ

よるよ (偕成社)

全文が回文でできた絵本!

  • ためしよみ
新刊
おふろおじゃまします

おふろおじゃまします(文溪堂)

たしろちさとさん最新作 新しいお風呂絵本がおじゃまします

  • かわいい
ぎょうざつくったの

ぎょうざつくったの

  • 絵本
作・絵: きむら よしお
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,320

「ぎょうざつくったの」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1996年06月
ISBN: 9784834010701

出版社のおすすめ年齢:4歳〜

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

お母さんの留守に友だち呼んで、ウナちゃんはぎょうざ作りに大奮闘。ぎょうざの皮200個作って、白菜、ニンニクをジョキジョキきって……。子どもたちの活力溢れる型破りの絵本。

ぎょうざつくったの

この人もおすすめしています

【安藤パパ】
僕が母親と過ごした時間でいまでもよく覚えているのが、小学2年生の頃、一緒にギョーザを作ったときのことだ。
「ほら、こうして皮のなかにお肉を詰めて、淵にお水をつけて、キュッキュッキュッと包むのよ」。「うん、わかった!」。
なかなかうまくいかず不揃いなギョーザを前に嘆く僕を、ニコニコと見ていたオフクロの優しい笑顔はいまでも忘れられない。
子どもと料理するのって、絵本を読むのと同じくらいエキサイティングな営みなのだ。
よし、今度の日曜日は子どもたちと ギョーザを作って、ビールがんがんだぁ。

ベストレビュー

おもしろいかお

『ぷっ』思わず笑ってしまう絵です。いろんな顔した絵がとてもおもしろい。うちの子は1つ1つ真似してました。お話の方も楽しいです。お留守番しているウナちゃんがお友達と一緒になってぎょうざを作るのですが(つくるきっかけがおもしろい)、最後はぐちゃぐちゃ。友達は『おいしくなさそう』『もう帰る』と、するとウナちゃんの顔が・・。子供が泣き出すときの顔がとても上手に表現されています。お母さんが戻って来て焼いてもらってみんなで食べると『おいしい』と言う声。やっぱりみんなで作ったものは形はどうであれおいしいものです。子供ってこんなふうに成長していくのかなって思いました。あ〜、ぎょうざが食べたくなってきた。
(ブコビッチさん 30代・ママ 女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • なんのおと?
    なんのおと?の試し読みができます!
    なんのおと?
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    とことこ ぴっぴ なんのおと? 言葉のリズムと優しい語りかけを親子で楽しむ幼児絵本。お散歩しながら不



『トットちゃんの 15つぶの だいず』 松本春野さんインタビュー前編

ぎょうざつくったの

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.35

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら