新刊
よるよ

よるよ (偕成社)

全文が回文でできた絵本!

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

ひらめきルーカス学級委員はだれだ?!

ひらめきルーカス学級委員はだれだ?!

作・絵: ハーウィッツ
訳: 安藤 紀子
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,068

「ひらめきルーカス学級委員はだれだ?!」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1994年06月
ISBN: 9784494002740

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
22cm×16cm/144ページ

出版社からの紹介

もうすぐクラスの学級委員の選挙があります。ルーカスの親友ジューリオは、学級委員になりたくてたまりませんが?。

ベストレビュー

アメリカ的

ひらめきルーカスシリーズの第三弾です。

五年生になっているので、もう少し複雑な悩みも抱えていそうにも思うのですが、この辺は男の子だからなのか?相変わらずの明るさでした。

シリーズでタイトルにもルーカスの名前があるのに、主人公はルーカスではなく友だちのジューリオでした。

今まで気がつかなかったのですが、ジューリオはプエルトルコからの移民のようです。私はのプエルトリコ人のことや、歴史的背景は何も知りませんでした。

学級委員選挙の決め方も日本的なものとは違いますし、アーサーがサッカーで壊したメガネをみんなのカンパやバザーを開いてその売り上げで買おうというのが日本にはない発想だと思いました。

昼食を学校で買うということがあるので、学校へお金を持って行くということや子どもであってもお金を稼ぐというのがアメリカ的だと思います。

そんな違いはあるものの、小学生ということは共通、ルーカスの双子の弟たちがとんでもないことをしでかしもして、おもしろい回だと思いました。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子8歳)

関連記事

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

ひらめきルーカス学級委員はだれだ?!

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

ママの声 1人

ママの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら