話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

新刊
ようこそ こどものけんりのほん

ようこそ こどものけんりのほん(白泉社)

「子どもの権利」をイラストでやさしく学べる絵本

  • 学べる
  • 役立つ
  • ためしよみ
さがりばな

さがりばな

  • 絵本
文・写真: 横塚 眞己人
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2011年03月
ISBN: 9784062168328

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

一夜の花に、命のつながりを見る…。沖縄・西表島の水辺に、一夜だけ花を咲かせるまぼろしの花「さがりばな」。その、はかなく美しい営みをおさめた、命の循環をつたえる写真絵本。

[サガリバナ]
サガリバナ目サガリバナ科(学名:Barringtonia racemosa)
花言葉:幸福がおとずれる
奄美大島以南の南西諸島に分布する、高さ10メートルほどの小高木。毎年6月下旬から9月にかけて、夜にあまい香りを放ちながら白やピンクの可憐な花をさかせる。花がさくのはたった一晩で、翌日には散ってしまう。散った花びらが水面に浮かび、あたり一面が白やピンクでしきつめられたようになる美しい光景が幻想的なため、「夏の夜の花見」として親しまれている。

さがりばな

ベストレビュー

夏の夜の花見

 さがりばな、という変わった名前にひかれて、この絵本を開きました。サガリバナ目サガリバナ科のさがりばな、似た花は少ないんでしょうね。見たことも聞いたこともない花でした。

 開花の様子、花の付き方、散り方、すべてが幻想的です。
 開花の時に、とても甘い香りがするらしいので、どんな香りか気になりす。

 奄美大島以南の南西諸島でしか見られないそうです。遠い場所ですが、さがりばなが散って流れていく様を、見てみたいなと思いました。
「夏の夜の花見」として、島民に親しまれているのが、いいなと思いました
(どくだみ茶さん 40代・ママ 女の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




アイディアの法則を子どもたちに伝えたい『パンツはかせと はつめいのほうそく』制作者インタビュー

さがりばな

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら