新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
しばわんこの和の行事えほん

しばわんこの和の行事えほん(白泉社)

お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。

  • 全ページ
  • ためしよみ
かわせみのマルタン

かわせみのマルタン

作: リダ・フォシェ
絵: フェードル・ロジャンコフスキー
訳: 石井 桃子
出版社: 童話館出版

税込価格: ¥1,650

「かわせみのマルタン」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2003年
ISBN: 9784887500471

ベストレビュー

生き物たちの生態図鑑

家の近くに古川という川が流れています。中心街から離れていますが、高速道路のインターチェンジが近く、マンションも林立しているところです。
いるんですね、こんな所にも。初めて見た時の印象は、「鮮やかな瑠璃色をした、小さな菱形の飛行物体」でした。
カワセミといえば、あの瑠璃色の美しさばかりが先行して、その生態については殆ど知りませんでした。
しかしカワセミの夫婦というのは、ものすごく仲が良いんですね。驚きました。おしどり夫婦という言葉がありますが、カワセミ夫婦ってのもありかな?って感じです。
話はカワセミ夫婦の生活を中心に、自然の摂理などについて述べられたものですが、その地域に暮らす生き物の生態なども詳細に描かれており、「川辺に暮らす生き物たちの生態図鑑」と副題を付けたいくらい内容の濃いものです。話も長く、内容からしても小学校高学年から大人向けの作品といえるでしょう。
チェコスロバキアの作家とロシアのイラストレーターによる作品で、1965年刊行作品の復刻書です。
(ジョバンニさん 40代・パパ 男の子7歳、女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




晴れの日も雨の日も! お散歩がもっと楽しくなる絵本5選

かわせみのマルタン

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット