新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ひつじかいとうさぎ

ひつじかいとうさぎ

  • 絵本

作品情報

発行日: 1975年

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
こどものとも 1975年9月号

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

羊飼いは、森でつかまえたウサギが囲いをぬけだし森に逃げたので、追いかけていきました。出会ったオオカミにウサギを捕まえてくれと頼みますが、オオカミは「自分でつかまえな」と知らんぷり。次に会ったこん棒にオオカミを殴ってくれと頼んでもだめ。火にこん棒を焼いてくれといってもだめ。川も、ウシも知らんぷり。でもクマは……。スズキコージの「こどものとも」デビュー作です。(「こどものとも」234号)

ベストレビュー

他力本願の迫力絵本。

逃げたうさぎを追いかけるひつじかい。
通りすがりのオオカミに「うさぎをつかまえてくれ」と頼む。
オオカミに「自分でつかまえな」と断られると、
出会うもの次々にあれこれと頼む、また頼む。
ひつじかいの他力本願が突き進み、巡り巡るお話し。

うちださんの見事な再話のリズムが楽しいです。

そしてスズキコージさんの絵が、なんと言っても素晴らしい。
迫力満点で、絵本を飛び出すかのようなスケールの大きさ!
それでいて、細部までも楽しめます。

手元に置いて、何度でも読みたくなる絵本です。
(ちゅら。さん 40代・ママ 男の子14歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

ひつじかいとうさぎ

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.3

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら