ロングセラー
バムとケロのカレンダー2024

バムとケロのカレンダー2024(文溪堂)

2024年も毎日バムとケロと一緒!

  • かわいい
話題
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

『世界一受けたい授業』で紹介!京大の動物博士監修の「答えのない問いに向き合う力」を育てる新感覚の絵本

  • 学べる
  • 役立つ
  • 全ページ
  • ためしよみ
おがわのおとをきいていました

おがわのおとをきいていました

  • 絵本
作・絵: スズキ コージ
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

クリスマス配送につきまして

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2005年08月
ISBN: 9784052023798

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

はなめんちゃんは、今日こそは小川をとびこえようと裏庭に行きました。すると、動物たちが声をかけてきて……。さあ、はなめんちゃんは、無事小川をとびこえることができるのでしょうか? 少女が困難を乗り越える姿を幻想的に描いた、スズキコージの感動作。

ベストレビュー

珍しくわかり易いスズキコージ作品!

スズキコージ作品にしては、とてもわかり易く、静かな感動をよぶ作品です。スズキコージさん、こんな感動的なお話も描けるではないですか。

主人公のはなめんちゃんは、『ほかほかパン』の主人公と同じ名前。同一人物かどうかは不明ですが、スズキコージさんのお気に入りの名前なのでしょう。変わっているけれど、親しみやすい名前です。

はなめんちゃんが、小川を飛び越えようとする思いと、周りの生き物たちの静かな応援が、物語を進めていき、いよいよ「飛ぶよ!」というところで、クライマックスはやってきます。
水しぶきがあがってハッとした後の静寂が、心に響いてきます。そして、最後にタイトルの文が置かれ、余韻を残して締めくくられます。
読見終わった後に、何とも言えない心地良さが残ります。

個人的には、銀色の水しぶきをあげて、集団で泳ぐ魚達の姿が好きですね。現実と神秘の間を行き来しているような神々しさがあります。

ハチャメチャなスズキコージ作品も大好きですが、こんな静かなスズキコージ作品もとても素敵で、大好きです。
(金のりんごさん 40代・ママ 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,210円
1,760円
1,650円
990円
1,282円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

880円
2,640円
1,980円
1,650円

出版社おすすめ




『100にんのサンタクロース』から選んで投票!

おがわのおとをきいていました

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら