新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ほら、きのこが……

ほら、きのこが……

作: 越智 典子
写真: 伊沢 正名
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥713

「ほら、きのこが……」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1995年10月

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
ページ数: 40 サイズ: 25X19cm たくさんのふしぎ 1995年10月号

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

雨上がりの雑木林。きのうまではなかったのに、ひょっこり顔を出しているきのこ。どこからやってきたんだろう? きのこのふしぎな世界に出会う、うつくしい写真絵本です。

ベストレビュー

循環の世界

山、林、農場、人の住む場所などに生えているきのこ。いろいろな形のきのこと、その生態を写真で紹介した絵本。

子どものころからきのこが好きで、きのこの写真図鑑をよく見ていた。実家は農家だったので、しいたけの原木栽培(家庭用)や、親類の家の近くにある山林に生える名前のわからないきのこ、田舎の保育所などにある朽ちた木製のベンチや小屋などに生えるきのこ…
それらのほかにもお店で食用として売られるきのこもあり、人生にきのこがない日々はない。今もベランダで安かったエリンギを干している。きのこの乾物は常備。食べるのももちろん好きだ。

都会暮らしなので、今は山に入ってきのこを見る機会はないが、道端でたまにきのこが生えているのを見かけると愛おしい気持ちになる。拾ってきて食べたことはないが、食べたらどうなるのか?幻覚が見えるのか?中毒で死ぬのか?美味しいのか…などととりとめもなく想像できるのが楽しい。

この絵本ではレースのようなきのこ、おわんのようなきのこ、歌でも歌ってくれそうなきのこ、宇宙からやってきたようなきのこなど、見るだけで面白いきのこがたくさん登場する。
きのこの、菌糸時代の生活や、はかなくて不思議な生涯が、詩のような文章と共に紹介されて、興味深い。

夜、寝る前に眺めてみたら、不思議で面白い夢がみられそうだ。
大人のリラックスタイムにもお勧めできる素敵な絵本だ。
(渡”邉恵’里’さん 40代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ




年齢別で絵本を探す いくつのえほん

ほら、きのこが……

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら