話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
おじいさんが かぶを うえました

おじいさんが かぶを うえました

  • 絵本
作: 福音館書店編集部
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥2,750

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2005年12月
ISBN: 9784834021479

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

2006年3月号で50周年を迎える月刊物語絵本「こどものとも」、そのバックナンバーすべてを紹介した図録です。昔話、動物の絵本などジャンルごとに紹介するページ、作家ごとに紹介するページ、絵本誕生の秘密をさぐる作家インタビューなど盛りだくさん。 50年前に植えた小さな苗が、たくさんの人々に育てられ、大きな実を結んだことを、「こどものとも」の人気作品『おおきなかぶ』にちなんで名づけました。

ベストレビュー

現代日本の絵本の原点を知ることができます

これは絵本ではありません。だから掲載されないかもしれませんが、絵本に興味・関心を持つ人、絵本が大好きな人にはたまらないリスト本です。1956年から毎月届けられている月刊こどものとも全冊を紹介し、その経緯や作者や画家についても知ることができます。福音館書店のこれらの月刊絵本は、日本の絵本史にも大きな功績と影響を与えています。原点に戻って振り返ってみるのもいいものではないでしょうか。出版後にハードカバーになったものもたくさんあります。ものがたりえほんとして再版されたものも多いです。つねに子どもの視点に立った絵本作りには頭が下がります。
私は松居直先生の「絵本は大人が子どもに読んであげるものです。」という定義を広めるべく、保育者の卵たちと関わっています。
(こぶた文庫さん 50代・せんせい )

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

おじいさんが かぶを うえました

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら