いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)
SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
並び替え
3件見つかりました
ようちえんの夏休みに あこは、おかあさんと、いなかの おばあちゃんの うちへ 遊びにきました。おかあさんが きゅうに びょうきになって、病院に入院することになります。 毎日、おばあちゃんと おかあさんのお見舞いに行くのですが、ある日 おばあちゃんが用事が出来て 病院に行けなくなります。あこは、おかあさんの 日傘をもって庭に出て 日傘を広げます。光を浴びた瞬間 おかあさんとの思いがよみがえり 足が病院に向かってしまいます。病院に着くまでの あこと おかあさんの思いが傘に込まれたお話です。 話の内容としては、奥が深く娘には まだ理解できない点が沢山ありました。 でも、とても優しい あこ の思いが全部詰まった様な素敵な一冊でした。
投稿日:2006/06/26
図書館でたまたま立ち止まって、私が読んでしまった作品。 じーんと来てしまいました。入院しているお母さんを見舞いに1人で行くところは、先日映画で見た、「となりのトトロ」を匂わせたりして。お母さんの日傘を持って、胸にじーんと来てしまいました。次は、子供に読み聞かせしてみます。
投稿日:2004/09/04
淡い色彩、光の変化を表現した絵が心の底までしみ込んで行くような1册です。登場人物はあこと、おかあさん、おばあちゃんの3人。その3人の視線の先にあるものや、心の中までみえるような描き方。狩野富貴子さんの絵本をもっと見てみたくなりました。 お話ももちろんステキです。おかあさんの大切にしている日傘をさして、あこがおかあさんのお見舞いに行きます。道々いろんなものを見ながら。そして、病室に着いた時、その傘がおかあさんへのプレセントになっていたのです。みねかわなおみさんの作品も読んでみたくなりました。
投稿日:2004/09/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索