話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ

発達と障害を考える本(1) ふしぎだね!?自閉症のおともだち自信を持っておすすめしたい みんなの声

発達と障害を考える本(1) ふしぎだね!?自閉症のおともだち 作・絵:内山登紀夫監修 / 安倍陽子編 / 諏訪利明編
出版社:ミネルヴァ書房
税込価格:\1,980
発行日:2006年03月03日
ISBN:9784623045525
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,526
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自閉症のお友達の気持ちになってみよう

    仕事で発達障がいのお子さんと関わることがあるので、少しでも知りたいと考え、色々な本を読むように心がけています。

    頭ではわかっているのですが、やはり一言で発達障がいとは言っても、皆に当てはまることではなく、自閉症と診断されたお子さんだからと言って、同じ方法でパニックが回避されるといったわけではありません。

    そんな疑問や自分の知識不足にぴったりなのがこのシリーズです。
    他のシリーズと合わせて読みましたが、もともとは子ども向けにわかりやすく書かれたもので、オールカラーでとても見やすいです。そして5人の小学生のお友達の例に沿って自閉症児の気持ち、通常学級の子どもの気持ち、そして一番知りたかったどうすれば良いかという対策が参考になります。

    かけっこが好きだけど、他の運動は好きではない子に対して、かけっこが終われば通常の部屋に戻っても良いというルールや、友達のゼリーまで食べてしまうという行動を起こしてしまう子に対しては、お盆やランチョンマットで自分のものと分かるように明確にしてあげるなど・・
    当たり前にわかると信じているマナーなどのような曖昧なこともわかりにくいから、好きだから食べた!となってしまうのですね。
    興奮すると自分の腕をかんでしまう子に、噛んでは駄目だと伝えても興奮を抑えることは難しいです。噛んで良いものを渡す、リラックスの方法を伝えるなど・・

    最近では診断されていなくても、なんとなくグレーゾーンと言われるお子さんも多いです。
    このシリーズの本は、本当に勉強になります。
    自分が、まだまだ自閉症の子どもの気持ちに寄り添えていないことに気付ける一冊です。

    自分目線ではなく自閉症のお友達の気持ちになって、ものの見方を変えてみようと思える一冊です。

    投稿日:2017/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 難解な人たちだけど…

    知的障害者の事業所で絵本の読み聞かせをしていて、反応や日ごろの生活のあまりの違いに圧倒されていました。
    この本はそんな私にアドバイスをくくれました。
    彼らは子どもではないので、この本で紹介された事例を克服してきた人たちだと思うのですが、根本的な原因は受け入れるしかないのでしょう。
    絵本の選び方、読み方を考える上でも、参考になりました。

    投稿日:2014/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット