話題
むげんことわざものがたり

むげんことわざものがたり(偕成社)

好評につき2刷!ことわざがつながって、ひとつの物語になったおもしろ絵本

  • 笑える
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

きはなんにもいわないの自信を持っておすすめしたい みんなの声

きはなんにもいわないの 作:片山 健
出版社:復刊ドットコム 復刊ドットコムの特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2014年09月
ISBN:9784835451114
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,405
みんなの声 総数 71
「きはなんにもいわないの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • お父さんとは。

    お父さんとは、背中で語る人。そんなのは昔のことかもしれないけど、黙って子供を見ていてくれる。子供にとっては安心できる存在でいる。
    この本のすーくんのお父さんは、子供との遊び方を心得ているんだと思います。私にはとても真似できないですが、凄くいいお父さんだなーと感じました。

    投稿日:2015/06/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • この本を読んで、なんだか今までの自分が恥ずかしくなりました。

    子供ってただ寄り添ってあげるだけで十分。
    親や周囲があれこれ口出ししなくても、みんな生まれつき自分で成長する力も、自分で楽しむ力も持っているのだなあ、と反省。

    そしてそこで思い出したのは、母から聞いた曽祖父の話。
    曽祖父は晩年、一日中居間に座って一日を過ごしていたそうですが、なぜかその周りにはいつも子供たちが集まり、寝っ転がったり、絵をかいたり、本を読んだりして思い思いに過ごしていたとか。
    何もしないけど、ゆったりと座ってくれている曽祖父のような存在が子供には大事なのかもしれません。

    子供に対してついつい手や口を出し過ぎたり急がせたりしてしまう毎日だから、時々立ち止まって自分自身に
    「きはなんにもいわないの」
    と言い聞かせることにします。

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    1
  •  学生時代、先生が授業中、雑談の中で「子育ての極意」を教えて下さいました。

     それは 「目をかけて、手をかけない」子育て。

     しっかり見守り、子どもが自分で成長していくようにするのが大事だと。手をかけないようにはするけれど、もちろん、「目をかけない」のは論外。しっかり子どもを見るのは大事で、見守る中で、必要な手はかけていく。

     授業内容は忘れてしまいましたが、この雑談中の言葉は覚えています。二十歳くらいの私でしたが、とても納得できたのだと思います。今、自分の子育てを振り返って、実践できたかどうかは別ですが(苦笑)

     そんなことを、思い出させてくれた絵本でした。

     ゆったりと穏やかな時間が流れる、とても素敵な父と子の絵本ですね。

    投稿日:2015/06/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • たまたま「テレビ絵本」で見て強烈に覚えていました!
    シンプルだけど、とっても深くて親にも子供にも心の栄養になる絵本だと思いました。良い絵本が復刊しました!

    3歳の息子は「ほえ〜」という感じでぽかーんとテレビ見ていましたが、見入っているという雰囲気でした。お父さんが木になってしまうというお話に「一体どうなっちゃうんだろう?」って感じでしたでしょうか?
    手元に置いて何度も何度も読んであげると成長とともに内容をその時期に応じて感じ取っていけるような絵本だと思います。

    少子化に孤育てと言われ、早期教育に熱を入れる今の時代の子育て状況、父母共に口も手もついつい出しすぎてしまうのですが、この絵本を読むと「子育てってこうなんだ!」と曇り空がすかーんと抜けるような感覚を味わいました。

    子どもたちの日常生活ではいくつも小さな壁にぶつかることってあります。子どもはすぐに「どーしたらいいの?」「ママやって!」って言って親もすぐに助言したり手助けしたり…でも大きくなって親の手元から少しずつ離れていくと一緒の空間にいない時間も増えてきます。子どもが困っていても助言も手助けもできなくなります。

    この絵本を読んで、あ。そうなんだ!必要に応じては目先の手助けも大事だけど、絵本のおとうさんみたいに「きはなんにもいわないの」ってデーンと構えて見守ることが子どもをより安心させ壁を乗り越える勇気を与えることなのかもなぁと思いました。

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパのセリフは口パクで

    お父さんに「木になって」とお願いした男の子。お父さんは本当に木になってくれました。
    男の子がいろいろ話しかけても、お父さんは木だからだまってじっとしているだけ。(きはなんにもいわないの。)という心の声だけで通じています。
    (かっこ)部分のセリフを口パクで読むと、子どもたちは大喜びでした。
    だまっていても心が通じる関係って素敵だな思います。片山健さんの味のある挿し絵は眺めているだけで温かな気持ちになりました。

    投稿日:2015/02/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • なにもいわなくても 受賞レビュー

    「なんで おとうさん、なんにも いわないの?」

    初めてこの絵本を読み聞かせた時に、4歳の娘が呟いた一言です。

    「何でなんだろうねぇ。」

    と私が答えると、うーんと考えて、

    「わかんない。」とにこっと笑いました。

    そしてこの絵本を抱えて夫の方へ走り寄り、

    「こんどは とーしゃん よんで。」

    と、読んでもらっていました。

    どうやら気に入ったようです。

    なんにも言わなくても、おとうさんがすーくんを心から愛していることが伝わっていたんだろうなと思います。

    母である私では、こうはいかないなぁ。

    憧れはあるけどなぁ。

    あれやこれやと言いたくなるのはぐっと堪えることができるかもしれない。

    でも、『こわいよ おかあさん どうやっておりるの?』なんて言われたら、「おいで。大丈夫だよ。」と、ぎゅーっと抱きしめたくなってしまう。

    こんなに静かに、揺らぐことなく力強い父性を夫も発揮する時が来るのだろうか。

    いつも穏やかで頼りなく感じることすらある夫が、娘に「きは なんにも いわないの」と語りかける姿を見ながら、そんな事を考えました。

    投稿日:2020/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょに風を

    • サニーふうさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、女の子6歳

    木になったお父さんの熱い思いが、やさしいまなざしが伝わってくるようで、がんばれ!って応援したくなりました。
    いっしょに風を感じ、草木の香りを感じ、すてきなひとときですね。きっとこの子が大人になったら、お父さんのようにすばらしい木になるはず。そんな未来まで予想して、うれしくなりました。
    でも、余計な口出しをせずに見守るって、なかなか難しいんですよね。私も見習いたいなと思いました。わんぱくざかりな子どもたちはもちろん、子育て中のお父さんお母さんにもおすすめの本です。親子でいっしょに読んで、いっしょに大自然に触れ合えたらいいですね。

    投稿日:2020/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさにこそだて。

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子15歳、男の子11歳、男の子1歳

    どーんとしてすごいな、このおとうさん。
    私はついついこどものことばや行動に条件反射のように反応してしまいます。
    「きはなんにもいわないの」
    木はなんにも言わないし、手伝ったりしないけど、どーんと安定して温かく見守る。
    親としてこんな気構えでありたい。
    そしてこどもには安心して冒険してほしいと思いました。
    こどもはこの絵本どううけとるのかな。
    成長するにしたがって、どう感じるのか興味深いです。

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見守るということ

    主人公のすーくんは近所の公園にお父さんとお出かけします。
    「おとうさん、木になって」すーくんはいいました。
    まずは木登りにチャレンジ。すぐに、どう登ればいいのか不安になってしまいますが・・・。母親はついうるさく口を出してしまいますが、父親はどんと構えているイメージでしょうか。

    投稿日:2020/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 父親と息子

    ほのぼのとした絵でほのぼのとした父親と息子の交流の様子が描かれていました。
    読んでいて、何だかほっとするお話でした。

    「父親と息子はこうやって関係を築いて成長していくのかな?」と母親の私は思いながら読ませていただきました。

    投稿日:2020/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / あおくんときいろちゃん / もったいないばあさん / ななめねこ まちをゆく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット