てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
友人に、活字のみの「ゾウの時間とネズミの時間」を勧められて 難しそうだったので、この絵本を手に取りました。 難しいです・・。 でも「それぞれの動物たちが、それぞれの時間の中で生きている」ということが説明されてます。 私と友人は 「健やかに生き続けること」ということについての会話をしていて 友人はこの本をすすめてきたのですが ネズミの一生も象の一生も、そのスケールは一緒ということと 実際にその寿命が全うできるかは ぜんぜん違う問題なので (同一生物においても、体質の遺伝的問題や、不測の事態による不利益などがある) そういうスタンスで読んだ場合 この話をどう理解したらいいのか・・と含むものはありました。 まぁ、それぞれが精いっぱい生きてる(生きる)ってことかな・・。
投稿日:2018/05/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索