並び替え
5件見つかりました
ショーン・タンは画力がすごく高い作家だと思います。 この描かれている世界観は(画力も含め)読み手が圧倒される感じです。 ただ、天才肌の方の作品って、すごすぎて普通の感覚の人にはついていけない雰囲気を醸し出している気もします。 そして、主人公の女の子がすごく鬱々とした日々を送ってる感が正直いやでした。 最後の最後に明るい希望みたいなものが描かれていてとてもホッとしました。 どちらかというと、ストーリーではなく、絵を見て楽しむ作品ではないかと思います。
掲載日:2013/05/27
探し求めているものが、実は身近なところにあった・・・ということに、童話「青い鳥」を連想しました。 ひどいことの多い世の中ですが、良いことだってちゃんとあるんですよね。 そんな希望を感じました。 文字の大きさや配列に変化があるので、面白かったです。
掲載日:2013/03/31
最後のページを読んだ瞬間、自分の中のつまっていた何かが静かに、ストン、と落ちて思わず涙が出てしまいました。 こんなにも人の心の中を明白にとらえて揺さぶる絵と、頭の中をぐるぐると回るような強烈なことばが織りなす絵本はなかなかないと思います。 私はこの絵本に心を動かされました。 出会えて本当によかったです。
掲載日:2012/03/26
この重苦しさはなんでしょう。 不安感、孤独感、焦燥感…、少女をとりまく荒涼とした世界。 けれども少女は救いを探し求めているのです。 重厚で想像力たっぷりな絵のなかで、追いつめられていく少女は、自分の部屋に救いのレッドツリーを見つけました。 身近に救いがあることを気づかせられて、ほっとしました。
掲載日:2014/01/07
幸せは、自分の近くにある、、、。現代の「青い鳥」のようなお話だなと思いました。 繊細に描かれた心象風景のチクチク感がつたわってきました。はやく、赤い葉っぱに気がついて、と声をかけたくなります。でも、レッドツリーは、自分で見つけなければならないんですね。 ストーリーはとてもせつないのですが、絵がとても深くて見応えがあります。すみずみまで、描き込まれているなと思いました。
掲載日:2012/05/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おちゃのじかんにきたとら / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / シニガミさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索