あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
並び替え
4件見つかりました
お馴染みの昔話の「一寸法師」です。私は、育ててもらった両親を引き取って暮らす一寸法師が大好きで、今の社会なかなか出来ることではないので、昔は当たり前だったことが、出来ないなあと思って読みました。美しい挿絵にうっとりとして眺めています。
投稿日:2019/03/11
お話の素晴らしさの前に、笠松紫浪の美しい日本画に見とれてしまいました。 絵の細部に、時代背景に対する配慮が加わっていて、解説によって改めて、絵にこめられたものを見返しました。 この「一寸法師」は場所や時代に関して、かなり具体感を持たせたり、エピソードを加えて、現実感を持たせていると思います。 とても興味深い絵本です。 一寸法師が旅だったときの両親と、都に招いた時の両親の姿の変貌に、その間に流れた年月についても感慨を深めました。
日本的な挿絵が気に入り、購入しました。 さっそく5歳の息子&1歳の娘に読み聞かせました。 お話は私もよく知った内容の「一寸法師」、定番のお話なので安心して読めました。子ども達も一生懸命聞いてました。 でもなんと言っても挿絵がとても美しいです。 日本らしい描写で、また、絵にさりげなくむかしの人の生活、遊び、風習なども描かれており、あとがきのページに少し説明なんかもあって、子ども達に昔々の日本の風景を伝えるのに良いと思います。
投稿日:2008/09/02
私の母が、子供の頃読んだ一寸法師の絵本を探していて、 「これは?」と思った本でした。 出版社によると、昭和を代表する一流の日本画家の気品ある絵を再現し 、現代語訳で出したシリーズの一冊とのこと。 母が、子供心に絵の美しさに惹かれたと言っていました。 5歳の娘に読みましたが、面白く聞いていました。 文章も、4,5歳ぐらいなら楽しめる内容でした。 他の一寸法師の絵本と比べても悪くないと思います。 純和風の美しい絵が魅力の絵本です。
投稿日:2006/09/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
「名探偵コナン」オリジナルランドセルプレゼント
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索