あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
2件見つかりました
シェル・シルヴァスタインの「おおきな木」が大変よかったので、別の作品も手に取ってみました。 そして、この感想のページを開けてビックリ!! 同じ作者の絵本なのに、「おおきな木」と比べると…、感想を書かれているのは「金のりんご」さんだけでした。 この絵本、邦訳の大島省子さんが大絶賛しています。(後書きで) イラストもすごく面白いし、絵本の種類としては谷川俊太郎さん×和田誠さんの「これはのみのぴこ」と、同系の言葉遊び絵本ではないでしょうか? こういうふうに1つのものからどんどん言葉(物語)が広がっているのは、声に出すととても面白いです。 訳者の大島さんもいってらっしゃいますが、私もそう思います。 この本で読み語りはまだしたことがありませんが、「のみのぴこ」をやった手ごたえでは、声に出してこその面白みを感じました。 この絵本もいつか、読み語りとして子どもたちに使ってみたいと思いました。
投稿日:2009/06/02
『ぼくを探しに』のシルヴァスタインの作品なので、借りてみました。 1匹のきりんから始まって、いろいろなものが追加されていき、ゴテゴテといろいろなものを身に着けたきりんになります。 そして今度は、追加されたものが一つ一つなくなっていって最後にまた1匹のきりんに戻るというお話です。 絵のおもしろさと、言葉遊びのおもしろさを楽しめる絵本です。 ちょっとマザーグースっぽい感じもします。 ただ、感覚的に我が家には合いませんでした。 絵も文も極めてアメリカ風なので、血が反応しないのかもしれません。
投稿日:2006/10/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料セミナー】教育費と老後の備え方
【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えて...
チケットプレゼント!きかんしゃトーマス
親子試写会上映会へのご招待「パフィンの小さな島」(吹替版)
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索