ぴちぱちさくさく」 みんなの声

ぴちぱちさくさく 作:若菜 ひとし 若菜 きよこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2018年08月20日
ISBN:9784865491555
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,793
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 絵がとても良い

    • はぴくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子10歳、女の子7歳、女の子7歳

    表紙の絵と題名の想像通りです!

    コロッケが出来上がるまで
    音とリズムで
    サクっと読める絵本です

    絵がとてもリアルで
    読みながら
    本当に作っている感覚になります。

    コロッケが食べたくなる
    子どもと一緒に作りたくなる
    食育にオススメの一冊です!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    揚げたてのコロッケって、本当においしくて、大好きですが、そのおいしさが伝わってきそうな絵本でした。
    じゃがいもを茹でるところから、コロッケがお皿に盛られるところまで、どのページもリアルで、挿絵をまじまじと見るのも楽しかったです。
    オノマトペも楽しいので、小さなお子さんでも楽しめると思います。

    投稿日:2025/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    見ているだけでもお腹がすいてくるような、そんなおいしそうな絵本ですね。子供たちと一緒に見ると、子供たちにも美味しいコロッケの作り方などがイメージできて良いな、と思いました。子供たちと一緒にコロッケを作ってみたくなる1冊です。

    投稿日:2024/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう〜!!

    みんな大好きなコロッケ。丁寧に作り方を追っていて出来上がったコロッケもとってもおいしそう!実家の母が作ってくれたコロッケに似ていて、読みながら懐かしく思いました。
    子どもにも分かりやすいので、これを読んだあとに一緒にコロッケを作ってみようかなと思いました。

    投稿日:2022/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • お料理したくなる

    おはなし会で読みました。
    じゃがいもをゆでるところから始まります。絵がリアルでとってもおいしそう。
    コロッケってほんと手間がかかるんですよねー。でも美味しくってみんなだいすき。これだけ大変なの。作るのみんなお手伝いしてね。そしてみんなで美味しく食べよう。

    投稿日:2022/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなコロッケ

    あー、美味しそう。コロッケ食べたい。
    読み終わったら、必ずコロッケが食べたくなること間違いなし!
    じゃがいもを茹でるところに始まり、
    かわをむいて、つぶして、
    衣をつけて、からっと揚げる。
    裏表紙には、空っぽのお皿。
    ものすごく食欲をそそられますね。
    コロッケを作る工程もよく分かるので、子供たちにコロッケ作りの前に読んであげてお手伝いしてもらったらスムーズに楽しく作れそうです。

    投稿日:2020/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく、おいしそう!の一言です。

    表紙の、カリカリしたコロッケが揚がっている絵。
    生のじゃがいもの、うすい皮。
    茹でたじゃがいもの、いい匂いのゆげがぶわーっとでて、ちょっと皮がむけてて、「熱い、熱い、熱い!」という感じ。

    つぶして、まぜて、丸めて、衣を付けて、油にジュワワー!
    ここでも、油とお肉とお芋の、いい匂い!

    絵の中で、一つぐらい、コロッケがプフッと破裂しそうなくらい、リアルです。

    最後は、甘辛ツーンのツヤツヤソースとキャベツと合わせて…
    満足満足。

    簡潔な文章、豊富なオノマトペ、そして、絵。
    コロッケ絵本の傑作です。

    食べたいです!!!

    投稿日:2020/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手作りコロッケ作ろう

    タイトルと表紙の絵に惹かれて手に取りました。
    じゃがいもを茹で、ひき肉を混ぜて、丸める。衣をつけて、油で揚げる。
    手作りコロッケができる様子が、リアルな絵で描かれています。
    完成したコロッケが本当に美味しそうで、読みながら思わずよだれが出てしまいました。
    最近、家でコロッケ作っていなかったなぁと思い、久しぶりに作りたくなりました。

    投稿日:2020/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出す。手作りコロッケのおいしさ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    コロッケ作りの様子が擬音語を使って、とてもよく表現されています。
    コロッケ作りの手順が子どもでもよくわかります。
    小さい子がいて危なかったり、後片付けのことを考えると、家で揚げ物料理をすることがなくなってしまいました。美味しくて安くて、スーパーで買った方がいいやと思っていたのですが。。
    子どもの時に食べていたおうちの手づくりコロッケを思い出しました。
    中身ぎっしり、ころもサクサク、ホクホクポテトのコロッケの美味しさは、冷凍コロッケとは比べものになりません。
    手作りコロッケ食べたくなったので、久々に使ってみようかな。

    投稿日:2019/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 揚げたてコロッケ最高!

    タイトルの通り、ぴちぱちさくさく この音にまずもうお腹がすいてきそうな絵本です。
    コロッケの作り方もこの絵本を見ればわかる優れ物。
    子どもと一緒に美味しい絵本を見た後には、一緒に作ろうか!と親子でクッキングするのも楽しいなと思います。
    コロッケって、出来立てあつあつがなんといっても美味しいですもんね。
    その美味しいコロッケが絵本でも実にうまく再現されていて、今すぐにでも食べたくなってしまいます。

    美味しい絵本って子どもも大好き!
    この絵本を読んだ後はきっと今晩のおかずはコロッケになりそうです。

    投稿日:2019/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ひよよのおやつ / パンどろぼう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット