並び替え
1件見つかりました
学研まんが事典シリーズのものです。 この夏はこの本と「昆虫のひみつ」と共に、学研の漫画シリーズを息子がよく読んでいました。 一人で読めるということも楽しいし、昆虫の知識もわかりやすく身についたようです。 息子が怖がっているスズメバチの箇所では、子どもたちが巣に石をぶつけるなんていう怖い場面もありました。知らないということは怖いことでもありますね。 今はまだ採集して飼育したいという息子ですが、興味が進んで地球の中に生きる同じ生物という観点から虫を大事にしてくれる心が育っていくといいなあと思いました。 このシリーズ、内容は充実しているのに、廉価であることも親としてはうれしいです。
掲載日:2009/09/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
☆プレゼント☆子どもといっしょに読もう
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索