並び替え
1件見つかりました
息子が図書館で借りてきましたが、親としては戸惑いを感じるような内容でした。誘拐と性被害から子どもが身を守る術を教える絵本です。 人を信じることを覚えていく段階の子どもに、信じてはいけない大人もいるということを教えていかなくてはいけない現実があるということ。 子どもを育てていく上で、目をそらしてはいけない現実があるということを痛切に感じます。こんなことを教えなくていい社会になってほしいと切に願いました。 親だけはいつも子どものことを守ってくれる存在であることを日々伝え続けていく必要も感じました。
掲載日:2007/10/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索