新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

なおみ自信を持っておすすめしたい みんなの声

なおみ 作:谷川 俊太郎
写真:沢渡 朔
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2007年10月
ISBN:9784834022971
評価スコア 3.77
評価ランキング 45,382
みんなの声 総数 12
「なおみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 市松人形のなおみ

    主人公の少女と市松人形の「なおみ」の生活を追った写真絵本です。
    なおみの目は何を見つめているのでしょう。
    その瞳に魔力を感じたところから、後姿も、窓辺の姿も、とても不思議に思われました。
    主人公の少女と寝ていても、閉ざすことのない瞼に奥深い情を感じます。
    なおみの底知れぬ存在感の強さに、読んでいる自分が緊張してしまいました。
    少女の生まれるずっと昔から、なおみはその姿で生きてきたのです。
    成長していく少女と、不変であり続けるなおみのコントラストが痛々しくなってきました。
    そして、突然なおみは「死んで」少女のそばからいなくなります。
    なおみの不在が、かえってなおみの存在感を高めるような気がします。
    少女が母親になった時、なおみは屋根裏部屋から昔のままの姿で現れます。
    写真家沢渡さんのストーリー性にある写真集です。
    成長していく娘と不変であり続けるなおみが、次世代へと話を続ける予感で、絵本は終了します。
    谷川さんの詩が淡々としていて、少し突き放した感じ思えました。
    明らかに大人目線の写真絵本です。
    市松人形を持つには、覚悟が必要なようです。

    投稿日:2011/10/10

    参考になりました
    感謝
    3
  •  子どもの頃読んだ漫画雑誌に「日本の怪奇現象」みたいな読み物がよく特集されていた。
     その中のひとつに「髪の毛が伸びる人形」という記事があったのを、この絵本を見て思い出した。
     あれはどこかのお寺に奉納されていた人形ではなかったか。
     あれから何十年も経っているから、もしいまだに伸びているとすれば、すごい。
     あの記事が本当の話なのかわからないが、子ども心になんとなくありそうだと思っていた。
     それは、人形の力だろう。
     人の魂によりそうような力が人形にはある。

     その時の記事の人形も、この絵本の人形のような市松人形だったように思う。
     それにしても、怖い絵本だ。
     詩人の谷川俊太郎さんが文を書き、写真家の沢渡朔(はじめ)さんが写真を担当している。
     沢渡さんといえば、『少女アリス』で人気を博した写真家だ。
     写真といえば、その技術がこの国に入ってきた時、被写体の人の魂をとるとか、三人並ぶと真ん中の人が先に死ぬとかよく言われたものだ。
     昭和30年生まれの私でさえ、そんな迷信を耳にしたことがある。

     この作品でいえば、逆に写真が人形に魂を吹き込んでいるかのよう。
     窓辺に佇む市松人形、彼女の名前が「なおみ」、はまるで生きているようだ。
     本物の少女(モデルは石岡祥子)と二人で本を読んでいる場面など、息をしているのがどちらかわからない。
     まだ初潮すら迎えていない少女と「なおみ」。
     けれど、少女は確実に成長する。
     しかし、「なおみ」はいつまでも「なおみ」のままだ。
     「なおみ なおみ/わたしは むっつ/なおみ なおみ/あなたは いくつ?」
     やがて、少女は口をきかない「なおみ」を遠ざけることになる。
     箱に静かに横たわる「なおみ」。
     目は開いたまま。
     「なおみ」はこうして時間の奥へ追いやられていく。
     「なおみ」もまたいつか読んだ怪奇記事の人形のように、いつまでも髪の毛が伸び続けたのだろうか。

     怖い絵本である。

    投稿日:2014/10/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • お人形遊びのひととき

    職場で低学年と読みました。
    恐い本だから読んでと、興味本位で持ってこられたものです。

    元から国内外のアンティーク人形に恐怖を感じるので、内容はまっとうだけど不気味だなぁと思いながら、いやいや作者の伝えたいことはそうでないから真っ当に読まねばと、複雑な感情を抱きつつ読みました。
    子供たちは、「別に恐い話じゃないやん」「えー、恐いやん」と言い合いながら聞いていました。

    なおみの死は、私までもが一緒になって凍りつきました。
    なぜこの内容で日本人形でなければならなかったのか。必然性がわかりませんが、母から子へ伝えられていく愛情の形としては秀逸な絵本だったと思います。

    と考えて。
    こういう人形も分け隔てなく愛せる娘なら、淀みなく嬉しい一冊かなとも思いました。なおみと遊んでみたいと言いそう。。。

    投稿日:2009/08/28

    参考になりました
    感謝
    1

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / くだもの / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(12人)

絵本の評価(3.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット