並び替え
4件見つかりました
学校で、かけ算の授業があったので読んでみました。 まついのりこさんの絵本には、小さい頃から親しんでいたので、「勉強の本」と構えずに、すんなりと手にしてくれたと思います。 学校の教えかたと少し違ったこともあるので、戸惑いもありました。
掲載日:2014/01/04
自分が算数が苦手で苦痛だったので、自然に数字に慣れてくれれば良いなと思ってとりあえず図書館で借りてみました。 絵がかわいくて楽しいようで声に出して読んでます。 かけざんのしくみが目に見えてわかりやすいので小さい子供にも理解しやすい絵本だと思います。
掲載日:2011/09/26
九九を暗記する段階でも活用しましたが、暗記後も活用しています。 ただ覚えるだけでなく、階段を上って行く楽しさとわかりやすい説明が何度も本を開く理由ではないでしょうか? 春には小1になる娘もゲーム感覚?で楽しんで、九九を覚えてしまいました。
掲載日:2010/01/04
息子は4歳でまだ九九を覚えるには早いのですが・・・ 数字に興味があって、おなじまついのりこさんの書かれた足し算や引き算の絵本を楽しんで読んでいるので、この本も読ませてみました。 九九を丸暗記するための本ではなく、「かけざん」とは何かを可愛いイラストとともにきちんと教えてくれます。 まだしっかり理解できるわけではないのですが、なんとなく面白いようで、「ににんがし、にさんがろく」などとつぶやいたりしています。 勉強、と思う前に楽しく算数の基礎が作れそうです。 実際、学校で習う頃にまたじっくり読ませたい絵本です。
掲載日:2009/02/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おこだでませんように / いいから いいから3
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索