並び替え
2件見つかりました
お話本ではないけど、映画のパンフレットをもっと詳しくした感じの本で、息子はとても気に入って大事に読んでます。 映画の内容も深まるので、映画を見た後にこれを買って 親子で楽しんでいます。あの映像が浮かび上がります。はやくDVD、出ないかな〜
掲載日:2008/09/26
TVのCMでポニョを見て以来すっかりポニョが気に入った娘。映画を見に連れて行ってあげたいものの、下の子がまだ乳児だし、本人も怖がりなので大音響も嫌なので映画館に連れて行けないので、かわりにこの本を買いました。当然、対象年齢がもっと上の子のための本なので、字面どおりに読んでいるとすぐに飽きてしまうので、親が内容を把握して、アニメの絵を指差しながら、お話を簡単にして進めていくと興味を示して、「ポニョよんて」と朝晩必ず各1回は持ってきます。 あらすじとアニメーションの横にもその絵にあった文面が書いてあるので、小さな子にも絵本がわりに読んであげられます。
掲載日:2008/09/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
どの絵本にしようかな〜☆春のわくわくプレゼント
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索