新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ペンギンのヒナ」 みんなの声

ペンギンのヒナ 作:ベティ テイサム
絵:ヘレン K. デイヴィー
訳:はんざわのりこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2008年10月
ISBN:9784834023589
評価スコア 4.75
評価ランキング 874
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ペンギンの親ってすごい!

    ペンギンの産卵から、ヒナが一人前に育つまでの様子を描いたお話でした。ペンギンは夫婦で協力をしてたまごを守ること、その際の親のすごさ、大変さなどがわかるとても興味深い内容の絵本でした。はじめて知ることもたくさんあり、とてもおもしろかったです。

    投稿日:2023/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペンギンはどのように子育てするのでしょうか? 卵を産むのはお母さんですが、卵を孵すのはお父さんです。ペンギンのヒナが成長する姿を絵本から、「かがく」の世界へと導いてくれる1冊です。お話の中から自然とペンギンの生態に触れられる素敵な絵本だと思いました。

    投稿日:2020/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアル

    このシリーズの絵本を5冊持っていますが、こちらが一番よかったです。
    絵本ですが、描かれている内容は非常にリアルで、子どもたちも吸いこまれるようにストーリーに没頭していました。
    ヒナがどうやって育っていくのか、それがどれだけ大変なことなのか、肌身に感じるくらいぐいぐいと引き込まれます。買ってよかった1冊です。

    投稿日:2020/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 命がけの子育て

    まるで写真絵本なのでは?と思えるほどの表紙のペンギン親子の絵に惹かれて手に取りました。
    ペンギンというと、水族館で見る愛らしく可愛らしい姿しか浮かびませんが、野生のペンギンは、厳しい自然の中でとても過酷な生活をしているんだと知ってびっくりしました。
    ペンギンの子育ては命がけ。淡々と語られるのが逆に心に迫りました。ペンギンの生態を知るいいきっかけになりました。

    投稿日:2019/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペンギンの子育て

    コウテイペンギンの子育てが描かれいます。おとうさんとおかあさんが協力して卵からヒナに孵るまでが過酷すぎるなあと思いました。おかあさんが産んだ卵をおとうさんが2ヶ月間ほうらんのうにしまいこんで暖めるのですから、凄いなあと思いました。おかあさんは、その間に雛に食べさせるたべものをとりにいきます。コウテイペンギンの子育てが詳しく描かれています。

    投稿日:2018/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • コウテイペンギンの家族!

    コウテイペンギンの成長が描かれた絵本です。
    コウテイペンギンのお父さんお母さん赤ちゃんと,家族の繋がりや役割も学べる絵本で良かったです。
    なかなかコウテイペンギンを見ることはできないので,絵本で知識をつけられるのは嬉しいですね。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペンギンの子育て

    このお話は皇帝ペンギンの子育てを描いたお話でした。お母さんとお父さんが交互にヒナをあっためたりしている姿がとってもけなげでかわいかったです。うちの子はペンギンのお父さんが卵を温める姿がとっても気にいっていました。

    投稿日:2014/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園でペンギンのお話を聞いてきてから興味を持ったようなので家で読み聞かせしました。コウテイペンギンの子育てについて書かれた絵本で私が知らないことも多かったです。例えば
    ペンギンのメスはたまごを産むとオスにたまごをたくし二ヶ月ぐらい帰ってこないがヒナがかえるとオスが鳴き、その声を聞いてめすがすぐに帰ってくるとか オスがたまごを温めている場所の名前とかヒナが集団ているばしょの名前なども載っています。最後まで読むと解説が載っており他の代表的なペンギンの名前なども載ってました。あと楽しかったのはオスペンギンがたまごを乗せたままの移動をやってみようというものです。やりましたが本当に難しかったです。

    投稿日:2014/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペンギンの子育ては過酷です!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    表紙絵は、遠目絵見たら「写真絵本?」といいたくなるほど丁寧なペンギンの親子を描いてくれています。
    絵はヘレン・K・デイヴィーさんという方が描いていました。
    小さい子向けの科学絵本なので、
    (読んだ感じでいくと)小学校に上がる少し前の6歳くらいから、小学校中学年くらいのお子さんたちに「ペンギンの生態」がわかるように書かれています。
    タイトルに“ヒナ”とあるように、特に親のペンギンが卵を温め続けてヒナがかえるまでのところを一番丁寧に説明してくれています。
    こうやって見ると、ペンギンの子育てって、動物の中でも特に過酷なような気がします。
    ヒナの成長が分かりやすいように、季節を追ったヒナの成長を描いているページもあるので、とても分かりやすかったです。

    日本では水族館に行かないとなかなか会うことのできないペンギンですが、絵本を読んでいるうちにとても身近な存在に見えてくるから不思議です。

    投稿日:2012/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間と重なるところがあります

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    ペンギンの夫婦は、ひとつの卵を大切に大切に、協力して育てます。
    ひなになってからも、とてもかわいがっています。

    この絵本を読んで、子どもたちは自分もこんなに大事に育ててもらってと感じるでしょう。
    ペンギンの生態も分かる絵本です。

    絵もすばらしく、図鑑としても読めます。
    文章も分かりやすいです。あまり感情表現がないところがいいです。

    寒い時期におすすめです。

    投稿日:2009/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット