新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

けんだまめいじんおみやげに自信を持っておすすめしたい みんなの声

けんだまめいじんおみやげに 作:宮川 ひろ
絵:浜田 桂子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,388
発行日:1992年
ISBN:9784494006601
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,475
みんなの声 総数 8
「けんだまめいじんおみやげに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しみじみ

    子供の頃は簡単な事で友達を傷つけたり、傷ついたりしたなぁと思いながらしみじみ読める絵本でした。
    ひとつ自信がつき、色々な事に挑戦できるようになる『まさや』は子供の成長を感じます。

    そして夏休み前からおばあちゃん家に行ってしまう両親のおおらかな考えが子供を一歩前へ進ませるきっかけになるんだなぁと思いました。

    自分の子供も色々なことを経験してのびのび元気に育って欲しいと思います!

    投稿日:2010/08/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 温かい両親

    表紙を見て昔の遊びをおばあちゃんに教えてもらう
    お話かと思ったら・・・

    小学校に入るとちょっとした嫌な事とか
    友達の一言って、後で思えばそんなに大したことでは
    ないと思うんだけど
    その時は本当に気になるもの。
    そして苦手なもの。
    そんな主人公の気持ち、それを理解する両親。

    やっぱりこんな風に親は大きく構え
    子供を受け止めてやらないといけないなと
    しみじみ思いました。

    この絵本は苦手な事も頑張れば克服できるという
    事も教えてくれます。
    小学校低学年くらいがジャストな絵本だと思います。

    読んで良かったです。
    親子で読んで感想を言い合うのもいいと思います。

    投稿日:2009/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 浜田佳子さん

    ”あやちゃんのうまれたひ”という作品を読んで以来浜田佳子さんに注目しているのでこの絵本を選びました。お父さんが主人公に素晴らしい提案をしたところがカッコいいなと思いました。主人公の心を読んでいてさすがお父さんだなと思いました。田舎の夏の過ごし方もとてもシンプルで魅せられました。お父さんと御婆ちゃんの御蔭で主人公が自分に自信を持てて良かったなと思いました。

    投稿日:2008/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一つ自信がつけば!

    おとうさん、おかあさんが、学校に行けれないまさやくんに何も聞かないでいるのは、とても凄いことだと思いました。まだ、学校があるのに早く夏休みをとるのも凄いと思いました。まさやくんの気持ちを考えての行動だったと思いました。黙って見守る事って出来そうで、出来ない事です。田舎の生活で逞しく育って欲しかった親の真の愛情だと思いました。けんだまに自信をつけたまさやくんは、泳ぎにも自信をつけて、これからは、どんなことにも挑戦していくと思いました。子供にも大人にも読んでほしい絵本です。

    投稿日:2009/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもを見守る大切さ

    プールが嫌いで学校をやすんだまさや。そんなまさやをおとうさんは、少し早い夏休みにしておばあちゃんのところに連れて行きます。

    なぜまさやが学校に行きなくないか?を大人たちが詮索しないのがとてもいいなと思いました。

    息子もプール嫌いで登園拒否になり困ったことがありましたが、4歳になったことをきっかけにプールに入ることができるようになりました。

    子どもの問題は、子どもが成長した時に自然に解消されるもので、大人はそれを見守るしかできないものです。

    この絵本でも、まさやはけんだまに打ち込むことで自信を得て、泳ぎにも挑戦していこうとします。

    「あそぼうあそぼうおかあさん」「おそぼうおそぼうおとうさん」の浜田桂子の優しい雰囲気の絵がとてもよく合っています。子ども向けの絵本ですが、大人には子どもを見守る大切さを教えてくれる本だと思います。

    投稿日:2007/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 苦手なことがさりげにのりこえられそうだ

    まさやはプールが苦手。今日もプールがあるかと思っていたらおなかが痛くなって学校を休んでしまった。そんなまさやにお父さんは少し早い夏休みをプレゼントしてくれた。いなかで一人暮らしのおばあちゃん。そこにはパパの子供のときに使った剣玉が待っていた。まさやはずっと練習を続けた。おばあちゃんがお父さんの小さいときの話を聞かせてくれた。お父さんも学校をお休みしてしまったことがあるよ・・と。田舎の友達と一緒になってあそんでいるうちに、剣玉も水もだんたんうまくなっていった。口までも、鼻までも、目までも、頭までももぐれるようになった。なんだか不思議な力がついたみたいで、学校が好きになれそう!
    そう、少し、気持ちが弱くなったとき、読んであげたいかなという絵本です。さり気に乗り越えられる力がこの本からプレゼントされるかも。

    投稿日:2002/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット