ねこのかあさんのあさごはん」 みんなの声

ねこのかあさんのあさごはん 作・絵:どい かや
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年12月
ISBN:9784097274810
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,310
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

55件見つかりました

  • ウキウキの朝ごはん

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    どいかやさんの描く、愛らしい動物や、
    日常の可愛らしさが溢れるシーンが好きです。

    ねこの一家の1週間の朝ごはんの様子が描かれています。

    朝ごはんがね、はやく食べちゃいなさーい!的ではなくて
    バラエティーに飛んでいて 食べちゃいなさーい、なんていわなくても
    すすんで食べられちゃう そんなメニューなんです。

    子供たちともたのしく読むことができました♪

    夏休みがはじまって朝の時間に余裕があるいま
    すこし朝ごはんを工夫して 子供が楽しんで食べられるようにしてみようかな。

    投稿日:2007/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族のために、子供のために、料理をする。手が足りないようなら子供たちがお手伝い。時にはお父さんが料理をしてくれる。ほのぼのとしている一週間です。ちびちゃんがというとチビちゃんの好きなものを作ってあげる。お母さんが寝坊すればみんなが協力。とても凄いなぁと思います。祖父母が来ても迷わないように末っ子が食事の場所まで案内する。
    いつもパーティーみたいに賑やかで羨ましい限り。
    うちも、パーティーではないけど、いつも好きなものばかり並べている食事。肉ばかり。このネコの家族のように、いつものものではなく、いろいろな食事っていいですね。ネコのお母さんも楽しそうに食事の支度。こんな楽しくご飯の仕度をするのが羨ましいです。私もこんな楽しい食事の支度が出来たらいいなぁ。パパの料理もなかなか上手。うちのパパも結構頑張る。

    投稿日:2007/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • けさのごはんは、なーにかな?

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    レトロな炊飯器に、どこか懐かしい絵がかわいい。

    「トラリーヌの絵の人だね。」といって娘が選んできました。
    どいかやさんの優しい絵は、どの絵本をとってもかわいいですから、娘もすぐわかったみたい。

    ねこのかあさんは、朝から大忙し。
    ねこのとうさんやこねこたちに毎日朝ごはんを作らなくっちゃいけないから。
    「けさのごはんは、なーにかな?」
    こどもたちは、毎日かあさんのつくる朝ごはんが待ち遠しい。
    だって、毎日違ったメニューが出てきて、
    ねこのかあさんの朝ごはんはとっても美味しそうなの。
    寝坊をした時は、子供達がお手伝い。
    とうさんだって手伝います。
    とっても素敵な家族。

    朝ごはんの楽しさと良さを教えてくれるほのぼのとしたえほんです。

    内表紙にわかりやすいレシピが付いているのが最高。
    朝ごはんを作るのが苦手な方、参考にしてみては。

    私が読み聞かせをした後、娘に読んでもらいました。
    こねこのねえちゃんの紙人形をつくって遊ぶほど、
    お気に入りの絵本になりました。

    投稿日:2007/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ああ。。反省。

    ねこの母さんの作る朝ごはんのおいしそうなことったら!!
    我が家の朝食風景を思い出して、母は反省しきり。
    長男もおいしそう。。と思ったに違いない!(言わないが。。)
    次男はさもおいしそうに食べる真似を。。!!
    これには、もう、素直にごめんなさい。。です(苦笑)
    そうだよね。朝ごはんは1日の始まり♪
    こんなふうに朝ごはんを楽しみに起きてきてくれたら
    そして、手伝ってくれたら、母も嬉しい^^☆
    明日から、ちょっと頑張ってみようか♪そんな気分になる
    絵本でした。レシピも付いてて親切です☆(笑)

    投稿日:2007/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふーふーしてます

    • ぶっちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    食べること、ままごとが大好きな息子。
    猫のお母さんのかわいいキッチンがまずは気になる様子。
    卵を割ったり、野菜を切ったり洗ったり・・・。
    時にはお父さんもキッチンに立ったり。
    お庭のテーブルもお気に入り。
    でも一番好きなのは、ミルクスープごはんをみんなで「ふーふー」している場面。息子と一緒にふーふーしています。

    どれもおいしそうなのはもちろん、朝ご飯を、猫の一家がテーブルを囲んで食べているその風景がとてもかわいらしくて素敵です。
    どのページからもおいしい、楽しい匂いがしてきます。
    ただ、他の方も書かれていましたが、ふきだしは読むのに最初とまどってしまいますね。

    投稿日:2006/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な朝ごはん

    朝ごはんは1日の始まり。みんなで楽しくおいしく食べたいですね。
    まさにお手本のような朝ごはんの絵本。
    ねこのかあさん素敵♪(でもちゃんとお寝坊な朝もあるのが嬉しかったりして)
    私もねこのかあさんの子供になりたい・・・と思いながら読む母でした。
    そんな母の気持ちを知ってか知らずか、娘は「大きくなったら作ってあげるね。」
    おままごと好きの女の子には特におすすめです。

    投稿日:2006/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたーい!

    お、おいしそう…
    こんな朝ごはんの匂いで目が覚めたら、それはとっても素敵な一日の始まり!
    そんな風に思ってしまう絵本でした。

    とにもかくにも、美味しそうなんですね、このねこの家族の一週間のメニュウ。
    ふくろづめごはんなんて、さっそくやってみるべし!と思ってしまいました。
    ねこのおかあさん、うちにも来て、作ってくれないかな…と思ってはた、と思い浮かぶ。
    ということは、息子だって、そう思うってこと。
    そして、それをやってあげられるのは、母親たる私だけってこと。
    ああ…自己嫌悪。

    この絵本は、お話、というよりは、レシピとお話のあいのこ、というかんじがします。
    でも、どいさんが、実にうまい具合に絵本に仕立ててくれていますので、それもあり!と思ってしまいます。

    投稿日:2006/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 負けてられないな〜

    ねこのかあさんのあさごはんを読むと
    パンとヨーグルトとか納豆ごはんを出してる自分が
    ちょっと恥ずかしくなります(^_^;)

    娘もセリフを覚え、一人でパラパラめくりながら喋っています。

    絵もかわいくって、ひるごはんとよるごはんバージョンも発売して欲しいくらいです♪

    投稿日:2006/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝ごはんの様子

    • ぺたさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    ねこの母さんが作る朝ごはんをの様子を
    描いた絵本です。

    月曜日から日曜日まで、時には寝坊したり、
    お父さんが作ったり、みんなでお手伝いしたり・・・
    朝からオムライスを作る様子は張り切ってるな〜と
    思いながら読みました。

    絵本の文とは別に、絵にふきだしがあって
    そのふきだしのセリフ(?)を読もうか、
    飛ばそうか、悩みました。
    どい かやさんの絵本は2冊持ってるのですが、
    ふきだしだけは読みづらいです。

    子供はこの絵本を読んで「とうもろこし入りの
    お味噌汁が飲みたい!」と言いました。
    レシピも載っているので、何か食べてみたいものが
    見つかるかもしれませんよ。

    投稿日:2006/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • けさのごはんは?

    • はぐぶ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子9歳、女の子7歳、女の子1歳

    けさもごはんのたけたいいにおいがしてきました。
    ねこのかあさん、あさからおいしいごはんを作ります。

    朝ごはん、いつもトーストとヨーグルトでおしまい!なのですが、この絵本にチラリと目が行くと、次の日はねこのかあさんに負けないように、おいしそうなメニューを考える私がいます。

    裏表紙のメニューもいいし、5人家族で楽しく朝ごはんを食べるシーンも気に入っています。
    この絵本を買ったとき4人家族だったのですが、今は5人家族になって、朝のバタバタはまさにこんな感じになったこと、少し嬉しくおもっています。どいかやさんの描くねこちゃん、文句なしにカワイイのもこの絵本を手放せない理由だったりします。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ウエズレーの国 / ピヨピヨ ハッピーバースデー / きょうのごはん / わんぱくだんのおかしなおかしや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット