並び替え
7件見つかりました
娘がおむすびくんを見て、「ももんちゃんの紙芝居があるんやぁ−!」 と言ったので、「似ているけど、おむすびだよ。」とお話しながら読み始めました。 おむすびくんが大きな口を開けて ぴよーんと飛んでくるうめぼしさんを食べる姿が可愛いです。 酸っぱい食べ物ってなんだろう? など、問いかける場面が充実しています。 1対1でも楽しめる紙芝居でした。
掲載日:2012/07/18
紙芝居でも1枚の絵におけるストーリーが長すぎると飽きてきてしまう息子ですが、このおむすびくんの紙芝居は2歳の息子でも全然飽きない展開で、何度も読んでとせがまれます。 赤いものが飛んできたときに、「な〜に?」と聞くと嬉しそうに「うめぼし〜」と答えたり、おめかししたおむすびさんを「のり〜」と答えたりするところが親子共に楽しめます。 絵もシンプル、ストーリーもシンプルで読みやすいので、もっと早い時期に読んであげても良かったかなと思います。
掲載日:2010/07/20
乳幼児向けのお話会で読んでもらいました。 かなり簡略化された線ですが、子どもたちの中から「おにぎり」と声があがっていました。 のりをつけて、おめかしするところなどは、「のり」、うめぼしを入れるところは「うめぼし」と、それぞれ声が上がっていました。 とよたさんの絵は、ほんわかとしていて、場が和みますね。 お弁当を持ってお出かけしたくなりました。 終わった後で、男の子が、おむすびくんを指をさして、「おにぎり」と言っていたのが印象的でした。
掲載日:2009/04/30
2歳7ヶ月のえぶちゃんに読んでやりました。「おむすびくん」とタイトルを読むと、えぶちゃんは、「おにぎり!」と、言ってました。私も、いつも「おにぎり」と言っているので「そうだね!」って言ってました。なんとも可愛くおむすびくんが描かれているので、和みます。ほほえましいおむすびくんに、途端に笑顔になれました。
掲載日:2017/07/21
幼い子向けの紙芝居です。 とよたかずひこさんらしく、かわいい絵にかわいいお話でよかったです。 こどもも喜んで聞いていました。 おむすびくんがうめぼしを食べて、のりを着て、お弁当箱に入るお話。 あーんと食べるまねをする娘(笑)。
掲載日:2017/02/02
とよたさんの優しい絵の紙芝居です。 一枚目からほかほかのおむずびの絵が ドーンとありました。 そこからもっともっとおいしいおにぎりに変身していきます。 おむすびくんにまきつく海苔が、緑色なので ちょっとキャベツにも見えました。 なのでこれはなんだ?ときくと一番最初は キャベツといっていました。 お弁当箱にはいって遠足にでかけるところが いろんな食べ物が入っていておいしそうでした。
掲載日:2013/04/23
見た目の可愛さに挽かれて借りてみました。 おむすびが出来るまでの大変シンプルな紙芝居ですが、息子も楽しめた様です。 お家で紙芝居、なかなか楽しいですよ(^^)
掲載日:2011/12/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本ナビ初の絵本 ”こころも おなかも まんぷくえほん”
MOE40周年記念原画展!人気5人作家豪華プレゼント
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
インタビュー記事への感想投稿で、50ポイントプレゼント!
もれなく!自動車保険の一括見積もりで絵本プレゼント
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索