新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

子どもの本とごちそうの話」 みんなの声

子どもの本とごちそうの話 著:赤木 かん子
税込価格:\1,760
発行日:1987年03月
評価スコア 4
評価ランキング 32,416
みんなの声 総数 1
「子どもの本とごちそうの話」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • そのまま児童書ガイドとしても

    「昔懐かしあの本、この本」で始まりますが、子どもの本のごちそうで最初に浮かべる物では何でしょう?
    この本は「若草物語」のご馳走で始まります。私が思い浮かべるのは、フンメルさんのお宅にあげたクリスマスのご馳走です。割とメジャーなものからそうでないものまで、ごちそうの場面と赤木さんが、子どもの頃にどこに注目して読んだかが語られていきます。
    たとえば、「家なき少女」(アニメでは「ペリーヌ物語」は、ペリーヌが狭い下宿から出て小屋で暮らす自給自足の生活に惹かれたというくだりでは、私も共感しました。

    他にも「うんうん」と思える箇所が何度かあり、口語体で書いてあるので、赤木さんと一緒におしゃべりしているような感覚で、どんどん読み進んでいきました。

    「大人にはわかんない本たってあるんだよ」の章では、「子どもの本が大好き!」という人たちは、「読み手も書き手もたいがいは、大きくなるのに苦労してきた連中ばっかしだね」というくだりに、自分を重ねて大きくうなずきました。

    「三分半のゆでたまご」では、「できれば小さい時からよその国を読んで欲しいと思うのよねー」と外国の本を読むことを提唱しています。「なるべく頭が固くなんないうちに、外国の地名・人命・風景になじんで欲しいからなのよ」と。

    外国の本を読むことは、そのまま文化交流的な側面もありますし、長い地名や人名に大きくなってアレルギーを起こすことも少ないかもしれませんね。

    「さあ、つくってみようよ、このごはん!」は、レシピつきですし、「クリスマス!クリスマス!!クリスマス!!!」では、子どもの本のクリスマスの名場面が出てきます。

    そのまま児童書ガイドとしても楽しめますし、子ども時代を思い出して浸るもよしと、とても楽しめた一冊でした。

    投稿日:2009/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット