新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

壺の中」 みんなの声

壺の中 作:安野雅一郎
絵:安野 光雅
出版社:童話屋
税込価格:\1,815
発行日:1982年10月
ISBN:9784924684119
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,281
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • びっくり!

    安野さんの絵本をさがしているなかで、表紙の壺の美しさにひかれ、よみはじめて・・・びっくり! 数学の本なんですね。美しくて、どこか幻想的な絵と、数。まったく違うように思えるものがあわさって、他にないおもしろさ。算数が苦手だった子どもの時に、読みたかったと思いました。子どもはもちろん、大人も楽しめます。 

    投稿日:2021/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高学年〜の学級文庫にぜひ!

    安野光雅さんの絵、安野雅一郎さん作の数学絵本シリーズの、
    階乗の絵本。
    階乗を習っていなくとも感覚を掴むことができる、
    とても美しい絵本だと思います。
    ただ、私が読み聞かせに選ぶなら、中高生以上向けかしら。
    集団読み聞かせではないなら、小学生にも
    じっくりその子の理解のペースに合わせて読みたいですが。
    パラレルワールドのおもしろさも、
    自分自身が中高生でハマっていた気がするので。
    安野さんの絵は基本的に遠目に向いていない緻密な絵ということもあり、
    1人1人にじっくり読んでもらいたい。
    小学校高学年〜の学級文庫などに表紙が見えるように
    置かれていると、ふと手に取るのでは?

    投稿日:2016/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある意味、寝る前におすすめの一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    自称「けいさんが大好き」な5歳の娘と読みました。

    壺の中に海があって、島があって
    そしてその島に国が二つあり、
    それぞれの国には3ずつお城があり・・・

    と、
    それぞれの、
    それぞれの、

    がどこまでも永遠に続く絵本で、
    さすがの計算好きの娘もお手あげでした。

    これは小学校2年生、かけざん九九を覚えた後に、
    もう一度親子で読んでみようと思います。

    一方そばで聞いていたのは10歳息子、
    二桁、三桁の掛け算もできるはずの自称「けいさんが苦手」な彼は、
    最初は頭の中で計算をしていたようですが、
    ふと気付くともう眠りに落ちていました。

    これはある意味寝る前に読むのがお勧めかもしれません。
    一生懸命計算しているうちに寝てしまう・・・。
    夢の中に、本で出てくる「島」とか「壺」とかが、出てきそうですけどね(笑)。

    投稿日:2016/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく好き!

    大人が喜んでしまいそうな数学絵本です。

    1つのしまに2つの国
    国にはそれぞれ3つの山
    山それぞれに4つの城、、、

    計算していくと膨大な数に。

    でもつい計算したくなってしまいますね。

    面白いのでおすすめです。私は、好みです。

    投稿日:2016/10/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美しい数の世界

    広い世界から、ずーーーっと望遠鏡で寄っていくような
    不思議な感覚がする本でした。

    数に関して絵で示されていくその世界観が独特で
    どんどん引き込まれていきます。
    ただ、それがすぐさま「算数」などに結びつくとは
    私にはちょっと思えませんでした。
    (学生時代、数学が大の得意でした)

    数の世界をこんな風に表現することもできるという
    作者のマスターベーション感が
    否めませんでした・・・。

    投稿日:2016/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • これも、赤羽末吉さんの本に紹介されていて
    とても気になって
    図書館にリクエストしてものだと思います

    作者が安野さんの名前と似ている・・・
    安野さんの息子さん???

    数学が、こんなに
    美しい絵本になるとは・・・
    数学嫌いの人にも
    「そういうことだったの!?」と
    びっくりされそうですよね?

    「階乗」=「n!」なんて、なつかしい!
    なんで「!」このマークなんだ???
    って(^^ゞ

    でも、それが、壺の中の話にして
    うんうん・・・って
    かけていけばいいんだけど・・・

    点にあらわして・・・
    すごい!!

    具体的に絵で表すって
    おもしろい!

    安野さんの
    自然や、家具とかまで
    丁寧に描かれているのが
    魅力的で
    なおのこと

    解説を読みながら
    そうか・・・

    興味がもてたら
    持つ前?でも
    楽しんで読めていいですよね!

    投稿日:2014/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壺の中のメルヘン

     「美しい数学シリーズ」の中の1冊。
    数学と聞いただけで、拒否反応を起こしてしまうほどの数学嫌いの私には、たとえ安野さんの呪文にかかっても、数学が「美しい」とは考えられないけれど、表紙の青い陶器は、純粋に美しい!!

     この美しい青い壺の中に、海があり、海には島が2つ、島には2つの国・・・。
    数学を離れ、いつのまにかメルヘンの世界へと引き込まれていく感じがします。
    まさに「旅の絵本」の世界ですね。
     安野さんの絵本は、レンガの1つ1つ、葉の1枚1枚に至るまで、
    本当に隅から隅まで楽しめます。
    娘も、「お姫さま、ウエディングドレス着てる!」「この犬、うちの○○みたいだね」と、細部の描写に見惚れたり、「ママは、どのおうちはいい?」と言って、2人で好みの家を選んだり、次ページの部屋の雰囲気やドアの形から、それがどの家の中なのかを当てたりしながら、数よりもまずは絵を楽しみました。

     そして、最後に、箱の中から10個の壺が現れたとき、改めて、今まで見てきたそれぞれの風景や、細々とした日用品もすべて、壺の中に存在する世界なんだと実感し、心の中に大きな宇宙が広がったような感覚を覚えます。
    娘も感嘆のため息!

     それから、思い出したように、引き出しの中から小さな小さなおもちゃの陶器を取り出してきました。アンティークのおもちゃのようなティーセットで、青い壺と同じ形をした陶器も、2cmほどの大きさです。
    それを手のひらに載せて、壺の中の世界を想像すると、本当に不思議の国へと吸い込まれていきそうな気がしました。

     高学年になっても、大人になっても、楽しめる絵本って、まだまだたくさんあるんですね。

     翌日、娘は、数学大好きのパパに、英語に訳して読んであげていました。
    パパも、夢中になって聞いていましたよ!

    投稿日:2013/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数の不思議

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子11歳、女の子7歳

    5年生のクラスの読み聞かせに使用しようと思ったのですが、大勢の読み聞かせには、向かない絵の細かなところが大事なポイントになる絵本でした。なので、残念ながら、クラスの読み聞かせには使ったことがありませんが、個人的に読むのには、数に魅了されるような作品ですので、ぜひ手に取ってもらいたい作品です。

    投稿日:2013/01/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • もう一度

    算数の時にはさほど難しさを感じなかったのに、数学に関しては難しく感じていた文系が得意な私です。

    ですから、ついぞ数学が美しいという観点は一度も考えてきませんでした。

    数学が美しいと感じる人がおられるとわかったのは、数学者の藤原正彦さんの著書からです。

    この絵本は数学といっても、物語調に進行し、途中でああ数学の絵本だったのだと、気づかされます。

    子どもの頃に、こういうきれいな絵の絵本で数学への入り口を感じられたら、ひょっとしたらですが、数学が今よりも好きになっていたのかもしれないと思えました。

    壺の中という着想もおもしろいです。

    安野光雅さんは、数学の絵本もたくさん出していらっしゃるようですし、他の本でも遅ればせながらもう一度数学を勉強したくなりました。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • 美しい数の世界

    数の不思議を題材にした絵本、好きです。子供に絵本を読むようになって初めて存在を知ったものばかりなのですが、自分が子供の頃にこんな絵本に出会っていたら良かったと残念に思います。

    この絵本は階乗を題材にしたもので、そのとてつもない増え方を、不思議な魅力を感じながら理解することができます。

    数学で階乗を学ぶとき、この絵本を読んだらきっと多くの生徒がすっきり理解できるだろう!と思います。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    3

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / わゴムは どのくらい のびるかしら?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット