話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる

ペトロニーユと120ぴきのこどもたち」 パパの声

ペトロニーユと120ぴきのこどもたち 作・絵:クロード・ポンティ
訳:やまわき ゆりこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2009年06月
ISBN:9784834024036
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,889
みんなの声 総数 15
「ペトロニーユと120ぴきのこどもたち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 独創的な世界が堪能できます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    クロード・ポンティは、フランスの人気絵本作家で、邦訳はこの作品が初めてとのこと。
    1990年の作品ですが、日本では2009年の初版となっています。

    その絵を見て思い浮かぶのは、モーリス・センダック。
    名前を伏されたら、誰しもがセンダックの作品と言うに間違いないと思います。
    「まよなかのだいどころ」のようなセンダックのマンガチックな作品を思い浮かべて貰うと分かりやすいかも知れません。
    『不思議の国のアリス』で知られるルイス・キャロルを敬愛していると但し書にありましたが、ストーリーを読めば納得できる作品だと思います。

    物語は、ねずみのおかあさんのペトロニーユが120匹の子ども達との朝ご飯の風景から始まります。
    それから、ペトロニーユはおつかいに出かけるのですが、ここからが大冒険の始まりです。
    登場する人物、動物、果ては擬人化したおなべとか岩とか花等等、実に奇妙な概観をしています。
    どちらかというと、ファンタジーというよりもグロテスクといった形容の方が似つかわしいのですが、このテイストは不思議の国のアリスを彷彿とさせるものだと思います。

    ストーリーは伏線があって、ペトロニーユがおつかいに出ている間に、120匹の子ども達がさらわれてしまうのですが、最後は、ペトロニーユとおとうさんが救出します。
    次から次へと奇想天外な話の展開があって、一度読んだだけでは、なかなか理解できないかも知れません。

    読み聞かせするには、スケールが大きすぎる感があります。
    映画になれば、子どもも大いに楽しめる、そんな絵本ではないかと思いますが、他のクロード・ポンティの作品が邦訳されることを期待しています。

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット